ふるゆき@natumey

    アーマーモデリング4月号の表紙にモリナガ・ヨウさんの楽しい北アフリカねたがあるので余計な付け足しを… アフリカの太陽に焼かれた装甲板で目玉焼き…はヤラセ映像と今日は知られている。発案者はロンメルその人! これはアフリカ軍団がいかに過酷な戦場で奮闘しているかのアピールだった。

    アーマーモデリング4月号の表紙にモリナガ・ヨウさんの楽しい北アフリカねたがあるので余計な付け足しを…
アフリカの太陽に焼かれた装甲板で目玉焼き…はヤラセ映像と今日は知られている。発案者はロンメルその人!
これはアフリカ軍団がいかに過酷な戦場で奮闘しているかのアピールだった。
    21623年前
    ふるゆき@natumey

    室町時代初期の武将、佐々木道誉と室町時代末期の豪商、今井宗久を描きました。波乱の世をしたたかに生きた人物たちと、それを演じきった陣内孝則さんに敬意を表して、二つの大河ドラマの感想ツイートまとめにしたいです。 #太平記 #麒麟がくる

    #太平記#麒麟がくる
    室町時代初期の武将、佐々木道誉と室町時代末期の豪商、今井宗久を描きました。波乱の世をしたたかに生きた人物たちと、それを演じきった陣内孝則さんに敬意を表して、二つの大河ドラマの感想ツイートまとめにしたいです。
#太平記 
#麒麟がくる
    19573年前
    ふるゆき@natumey

    先ほどからセブンガーファイトって強烈なツイが流れてくるけど、もしかしてウルトラマンZが劇場版になる可能性があるのかなぁ。

    先ほどからセブンガーファイトって強烈なツイが流れてくるけど、もしかしてウルトラマンZが劇場版になる可能性があるのかなぁ。
    21463年前
    ふるゆき@natumey

    「戦車が3行でわかる本」は、あまり注目されない車輌の解説もありがたい。 T-34-85は砲塔が前気味にあり、よく映画でドイツ戦車役に改造されるT-44は中央にあるのでティーガーやⅣ号に扮するのに良い形であることがわかる。 イギリスの各種軽車輌が系譜を追って掲載されているのも嬉しいです。

    「戦車が3行でわかる本」は、あまり注目されない車輌の解説もありがたい。
T-34-85は砲塔が前気味にあり、よく映画でドイツ戦車役に改造されるT-44は中央にあるのでティーガーやⅣ号に扮するのに良い形であることがわかる。
イギリスの各種軽車輌が系譜を追って掲載されているのも嬉しいです。
    11293年前
    ふるゆき@natumey

    ユーゴ映画「ネレトバの戦い」は群像劇で、ハーディー・クリューガーの独軍大佐とその部下やパルチザン側になり戦うフランコ・ネロのイタリア将校などを描き、枢軸側も単なる敵役にしてない良作だと思う。

    ユーゴ映画「ネレトバの戦い」は群像劇で、ハーディー・クリューガーの独軍大佐とその部下やパルチザン側になり戦うフランコ・ネロのイタリア将校などを描き、枢軸側も単なる敵役にしてない良作だと思う。
    ユーゴ映画「ネレトバの戦い」は群像劇で、ハーディー・クリューガーの独軍大佐とその部下やパルチザン側になり戦うフランコ・ネロのイタリア将校などを描き、枢軸側も単なる敵役にしてない良作だと思う。
    7223年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

SINO@sino1945
59
203
5ヶ月前
Loading...