tamamori@ecoley

    一対のバランサーをもつタイプ。

    一対のバランサーをもつタイプ。
    033年前
    tamamori@ecoley

    左右バランサーをひとつに繋いだタイプ。

    左右バランサーをひとつに繋いだタイプ。
    左右バランサーをひとつに繋いだタイプ。
    033年前
    tamamori@ecoley

    60年代末70年のウェッジシェイブのイメージで、アルファロメオ・カラボのサイズ(斜線部)。レクサスLCと比較してみた。全高1メートルを切る。

    60年代末70年のウェッジシェイブのイメージで、アルファロメオ・カラボのサイズ(斜線部)。レクサスLCと比較してみた。全高1メートルを切る。
    1123年前
    tamamori@ecoley

    こんにちは、中学校で使ったのはこちらの方でした。勘違いでした。「琉球の歴史」は自宅で読んでました。

    こんにちは、中学校で使ったのはこちらの方でした。勘違いでした。「琉球の歴史」は自宅で読んでました。
    こんにちは、中学校で使ったのはこちらの方でした。勘違いでした。「琉球の歴史」は自宅で読んでました。
    023年前
    tamamori@ecoley

    デザインにおける抽象化と具象化の一例のメモ書き。 ①の素案を②で抽象化、②左の部品の集まりとしての認識と、右の機能的な変換や組み替えを行き来しながら、概念的な分析モデルを作成し、③で新しい「かたち」を得る。 大切なのはこの図は後付けということ。「かたち」は一瞬で出来る。

    デザインにおける抽象化と具象化の一例のメモ書き。 ①の素案を②で抽象化、②左の部品の集まりとしての認識と、右の機能的な変換や組み替えを行き来しながら、概念的な分析モデルを作成し、③で新しい「かたち」を得る。  大切なのはこの図は後付けということ。「かたち」は一瞬で出来る。
    7313年前

関連漫画

Loading...