少子化と女性の社会進出の関係がよく議論にあがりますが、無関係では有りませんが、そもそも男女共に人生の選択肢が増えた。選択は君次第だ、と言う環境が以前より増えたことがそもそもの原因だと思います。女性だけがどうの…ではなく世の中の流れとして
荒川さんとのイベントでもお話をした、ソロ社会の今後について漫画にしていきます。女性の社会進出が、そのまま少子化なのか?と言うお話も
特に、ソロ社会の大変さはコロナ禍でも皆さん、感じられたのではないでしょうか? 熱を出して外出できない。衣食住、どうすれば?と。 個人のライフスタイルの変化、価値観の変化でソロが普通になってきますが、高齢者、中年、単身者ばかりの社会。課題は山積みです。
女性の社会進出と少子化を結びつける向きがありますが、女性の話だけでなく、男女共に結婚への圧力が減少したこと、お見合い、社内婚などが減ったこと、生き方の選択肢が増えたことも大きいと思います。勿論、経済の問題もありますが、意識・価値観の変化も無視は出来ません。
ラブライブ!高海千歌さんのコラボダンボール、みかん三袋買えばタダで空箱をくれると聞いて、あとはわかるな?
情報提供頂いたのですが、今朝の秋田県のさきがけ新聞。秋田県大館市がネット・ゲーム依存症対策条例案の素案をまとめたと報道。ゲームは1日60分も香川県と同じ。香川県議会の流れが悪い意味で伝播していきそうですね。なぜこの手の話が受け入れられてしまうのか。 秋田県の方、是非、ご確認ください。
政治家はなぜ朝だちするのか
冬コミ新刊では、選挙カーについても色々と書く予定です。
ゲーム・スマホ依存症について ゲームがあるから依存するのではなく、何かに逃避したくなるような環境に置かれた際に、依存する先がゲームやスマホなのではないでしょうか?
政治家はなぜ朝立ちするのか
ゲーム依存症対策条例
選挙カーあれこれもマンガにしてます