民間人への略奪。悪ではあるが規模が拡大した軍を維持するには止む無し。 責任は自分が。 こういう立ち位置のキャラクター好きです。 逃げ上手の若君 集英社 松井優征
選挙は単なる数字ではない。 政党から支持されれば、誰かの後任になればそっくり同じ票が入るわけでもない。カカシに票は入らない。 そこには候補者やスタッフ、支持者の努力があり、有権者の想いがある。 一票一票が、有権者一人一人の積み重ねなのです。 アルキメデスの大戦 講談社 三田紀房
そのための教育です。 教育とはネットの情報を取り締まることではない。 教師が教えるべきです。地域の大人たち。そして何より親が、性的な情報だけではない子供を取り巻くあらゆる情報について子供と向き合い教えてあげる義務があるんです。 いつか大人になったときに自分で選択できるように。
パリ五輪 日本だとマリー・アントワネットは充分に怨霊化しそうなんだけど、高貴な身分の人が非業の死を遂げて、祟りをとならないのも価値観の違いかな。面白い 第三のギデオン 小学館 乃木坂太郎
パリ五輪にはきっとルイ16世もにっこり。 王とは民の命運を背負う父でもあるのですよね。革命とは父殺しの物語なのかな。 第三のギデオン 小学館 乃木坂太郎
ラブライブ!高海千歌さんのコラボダンボール、みかん三袋買えばタダで空箱をくれると聞いて、あとはわかるな?
情報提供頂いたのですが、今朝の秋田県のさきがけ新聞。秋田県大館市がネット・ゲーム依存症対策条例案の素案をまとめたと報道。ゲームは1日60分も香川県と同じ。香川県議会の流れが悪い意味で伝播していきそうですね。なぜこの手の話が受け入れられてしまうのか。 秋田県の方、是非、ご確認ください。
政治家はなぜ朝だちするのか
冬コミ新刊では、選挙カーについても色々と書く予定です。
ゲーム・スマホ依存症について ゲームがあるから依存するのではなく、何かに逃避したくなるような環境に置かれた際に、依存する先がゲームやスマホなのではないでしょうか?
政治家はなぜ朝立ちするのか
ゲーム依存症対策条例
選挙カーあれこれもマンガにしてます