RT)最近発表された「温かい時期に川に登るサケと寒い時期に登るサケで代謝速度が異なっている」という論文が、優れた論文として雑誌内で取り上げられているのですが、その解説絵を描かせてもらいました。https://t.co/GOMIK3rPYT

    RT)最近発表された「温かい時期に川に登るサケと寒い時期に登るサケで代謝速度が異なっている」という論文が、優れた論文として雑誌内で取り上げられているのですが、その解説絵を描かせてもらいました。https://t.co/GOMIK3rPYT
    923485年前

    BIRDER4月号の連載「バイオロギング 」にてイラストを描いています。今月は、飛ぶ練習をする巣立ち前の雛について紹介しています。

    BIRDER4月号の連載「バイオロギング 」にてイラストを描いています。今月は、飛ぶ練習をする巣立ち前の雛について紹介しています。
    BIRDER4月号の連載「バイオロギング 」にてイラストを描いています。今月は、飛ぶ練習をする巣立ち前の雛について紹介しています。
    151045年前

    今月号のへら専科でもイラスト図解をゆるく描かせてもらっています。今回はヘラブナの体と食性について、他のフナと比較しながら解説しています。

    今月号のへら専科でもイラスト図解をゆるく描かせてもらっています。今回はヘラブナの体と食性について、他のフナと比較しながら解説しています。
    261164年前

    ファーストブックシリーズ「身近なプラスチックがわかる」(技術評論社)の書籍内のイラストを担当いたしました?

    ファーストブックシリーズ「身近なプラスチックがわかる」(技術評論社)の書籍内のイラストを担当いたしました?
    ファーストブックシリーズ「身近なプラスチックがわかる」(技術評論社)の書籍内のイラストを担当いたしました?
    ファーストブックシリーズ「身近なプラスチックがわかる」(技術評論社)の書籍内のイラストを担当いたしました?
    ファーストブックシリーズ「身近なプラスチックがわかる」(技術評論社)の書籍内のイラストを担当いたしました?
    9823年前

    ノジュール(JTBパブリッシング)2021年2月号の特集「都会のバードウォッチング」のイラストを数点担当いたしました。『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』等で有名な川上和人先生の解説と合わせてご覧ください。https://t.co/LnbjiY0xZA

    ノジュール(JTBパブリッシング)2021年2月号の特集「都会のバードウォッチング」のイラストを数点担当いたしました。『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』等で有名な川上和人先生の解説と合わせてご覧ください。https://t.co/LnbjiY0xZA
    ノジュール(JTBパブリッシング)2021年2月号の特集「都会のバードウォッチング」のイラストを数点担当いたしました。『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』等で有名な川上和人先生の解説と合わせてご覧ください。https://t.co/LnbjiY0xZA
    422203年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...