真魚9821@mao9821

    個人的にはこの段階の線が一番好き。 それはそうとこの時代はアキュムレータではなく大きめのサクションカップなんですねえ。

    個人的にはこの段階の線が一番好き。
それはそうとこの時代はアキュムレータではなく大きめのサクションカップなんですねえ。
    1144年前
    真魚9821@mao9821

    隙間時間全部投入して、持てる描速全て出しても、もはや物理的に頭打ち。ラフ2枚をカラーでというのは、私にはどう考えても現実的じゃない。

    隙間時間全部投入して、持てる描速全て出しても、もはや物理的に頭打ち。ラフ2枚をカラーでというのは、私にはどう考えても現実的じゃない。
    074年前
    真魚9821@mao9821

    絵に描かれる #室外機 の考察 正直なところ、一見上手な絵でも、室外機の描き方を見ればその人がどういう観察眼で絵を描いて、何を狙ってるのかが見える。ので、あんまこういう事は言いたくない。

    #室外機
    絵に描かれる #室外機 の考察

正直なところ、一見上手な絵でも、室外機の描き方を見ればその人がどういう観察眼で絵を描いて、何を狙ってるのかが見える。ので、あんまこういう事は言いたくない。
    461674年前
    真魚9821@mao9821

    先日、アニメにおける #室外機 について軽く触れましたが、石田祐康監督『フミコの告白』のデフォルメが好きなのでオススメします。 日本熱学工業が残ってたら作りそうなデザイン。

    #室外機
    先日、アニメにおける #室外機 について軽く触れましたが、石田祐康監督『フミコの告白』のデフォルメが好きなのでオススメします。
日本熱学工業が残ってたら作りそうなデザイン。
    1414年前
    真魚9821@mao9821

    私もこの型の左目霧ヶ峰を見つけました。しかも、松下か日立系が絡んでそうなプレスペラ。 右目型は1979年頃まで有ったそうですが、こっちが先行してたのかなあ… それにしても、1967年最初の霧ヶ峰の室外機、知りたい! #室外機

    #室外機
    私もこの型の左目霧ヶ峰を見つけました。しかも、松下か日立系が絡んでそうなプレスペラ。
右目型は1979年頃まで有ったそうですが、こっちが先行してたのかなあ…

それにしても、1967年最初の霧ヶ峰の室外機、知りたい!
#室外機
    私もこの型の左目霧ヶ峰を見つけました。しかも、松下か日立系が絡んでそうなプレスペラ。
右目型は1979年頃まで有ったそうですが、こっちが先行してたのかなあ…

それにしても、1967年最初の霧ヶ峰の室外機、知りたい!
#室外機
    私もこの型の左目霧ヶ峰を見つけました。しかも、松下か日立系が絡んでそうなプレスペラ。
右目型は1979年頃まで有ったそうですが、こっちが先行してたのかなあ…

それにしても、1967年最初の霧ヶ峰の室外機、知りたい!
#室外機
    私もこの型の左目霧ヶ峰を見つけました。しかも、松下か日立系が絡んでそうなプレスペラ。
右目型は1979年頃まで有ったそうですが、こっちが先行してたのかなあ…

それにしても、1967年最初の霧ヶ峰の室外機、知りたい!
#室外機
    15804年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...