真魚9821@mao9821

    左1998年製、生産所要時間5時間。 右2020年製(いま描いた)、20分で生産。性能・燃費・静音性など全ての点で向上! #画力ビフォーアフター

    #画力ビフォーアフター
    左1998年製、生産所要時間5時間。
右2020年製(いま描いた)、20分で生産。性能・燃費・静音性など全ての点で向上!
#画力ビフォーアフター
    左1998年製、生産所要時間5時間。
右2020年製(いま描いた)、20分で生産。性能・燃費・静音性など全ての点で向上!
#画力ビフォーアフター
    5474年前
    真魚9821@mao9821

    現代のエアコンの始まり #室外機 #室内機

    #室内機#室外機
    現代のエアコンの始まり #室外機 #室内機
    3,2641.1万4年前
    真魚9821@mao9821

    東芝インバーターエアコンの絵に、 おばあちゃんちにあった! というコメントを多数頂いて、なんというインバーターおばあちゃん普及率!と言いたいところなんですが、80年代初頭までの日本のエアコンの室内機のデザインは、日本の和室に合わせた木目調が基本なのですヨ。

    東芝インバーターエアコンの絵に、

 おばあちゃんちにあった!

というコメントを多数頂いて、なんというインバーターおばあちゃん普及率!と言いたいところなんですが、80年代初頭までの日本のエアコンの室内機のデザインは、日本の和室に合わせた木目調が基本なのですヨ。
    東芝インバーターエアコンの絵に、

 おばあちゃんちにあった!

というコメントを多数頂いて、なんというインバーターおばあちゃん普及率!と言いたいところなんですが、80年代初頭までの日本のエアコンの室内機のデザインは、日本の和室に合わせた木目調が基本なのですヨ。
    東芝インバーターエアコンの絵に、

 おばあちゃんちにあった!

というコメントを多数頂いて、なんというインバーターおばあちゃん普及率!と言いたいところなんですが、80年代初頭までの日本のエアコンの室内機のデザインは、日本の和室に合わせた木目調が基本なのですヨ。
    東芝インバーターエアコンの絵に、

 おばあちゃんちにあった!

というコメントを多数頂いて、なんというインバーターおばあちゃん普及率!と言いたいところなんですが、80年代初頭までの日本のエアコンの室内機のデザインは、日本の和室に合わせた木目調が基本なのですヨ。
    2737944年前
    真魚9821@mao9821

    #個人防疫

    #個人防疫
    #個人防疫
    13384年前
    真魚9821@mao9821

    「アルコールがなければ洗剤をつかえばいいじゃない」てな話をタグ付けて再掲。 製品名書くと買い占め起こるので書かないけど、界面活性剤の噴霧剤は多く出てる。 なおreceptorに接合してるとこはspike protaineと言います。covid19のはSARSに良く似てる。 #個人防疫

    #個人防疫
    「アルコールがなければ洗剤をつかえばいいじゃない」てな話をタグ付けて再掲。
製品名書くと買い占め起こるので書かないけど、界面活性剤の噴霧剤は多く出てる。
なおreceptorに接合してるとこはspike protaineと言います。covid19のはSARSに良く似てる。
#個人防疫
    5184年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...