「しあわせます」 ありがたい、助かった、とかそんな雰囲気の言葉。 防府市で主に使われちょると思われます❤

    「しあわせます」
ありがたい、助かった、とかそんな雰囲気の言葉。
防府市で主に使われちょると思われます❤
    19771年前

    「いーえのんたー」 「のんた」はどうやら「ねぇ、あんた」と語りかける感じの言葉らしい…私も昔職場のおじさんが電話を切る時に「いーえのんたー」と言ってるのを一度聞いたっきりです。 語尾につけると柔らかくなる効果があると思われます🌟

    「いーえのんたー」
「のんた」はどうやら「ねぇ、あんた」と語りかける感じの言葉らしい…私も昔職場のおじさんが電話を切る時に「いーえのんたー」と言ってるのを一度聞いたっきりです。
語尾につけると柔らかくなる効果があると思われます🌟
    8651年前

    「えらい」 西日本では通じると思うんですが…「偉い」ではなく「疲れた」とか「だるい」とか「しんどい」とか… 全てを超越して「もう家に帰って寝たい」って感じですかね…どうですかね… あ「ぶち」は「very」です😌

    「えらい」
西日本では通じると思うんですが…「偉い」ではなく「疲れた」とか「だるい」とか「しんどい」とか…
全てを超越して「もう家に帰って寝たい」って感じですかね…どうですかね…
あ「ぶち」は「very」です😌
    14821年前

    「しゃんしゃんしー」 「しっかりしろ」「シャキッとせんかい」みたいな… 激励的な❓ 私はとろい子供だったのでよく言われました。 ちなみに今はとろい大人です😊

    「しゃんしゃんしー」
「しっかりしろ」「シャキッとせんかい」みたいな…
激励的な❓
私はとろい子供だったのでよく言われました。
ちなみに今はとろい大人です😊
    6741年前

    「そんなんさで捨てちょき」 「さで」は多分、強調。 「そんなの捨てちゃいなさい」って感じかな… 上司からねちねち何か言われた友人にかけたい言葉… みたいな状況を想定して作ってみました😐

    「そんなんさで捨てちょき」
「さで」は多分、強調。
「そんなの捨てちゃいなさい」って感じかな…

上司からねちねち何か言われた友人にかけたい言葉…
みたいな状況を想定して作ってみました😐
    7611年前
Loading...