ハッピー障害児ガールズ第11話 「8月16日へ」 それは終戦記念日の次の日 戦後日本のレジームを脱却して 我ら先へ進む (1/5)

    ハッピー障害児ガールズ第11話

「8月16日へ」

それは終戦記念日の次の日
戦後日本のレジームを脱却して
我ら先へ進む

(1/5)
    6515510ヶ月前

    さんこうぶんけん 感想文 「職業としての地下アイドル」姫乃たま ドンキで衣装買って、 既存曲のカラオケのmp3ファイル落として、 地下アイドル募集にブッキングしたら もう立派な地下アイドルです、みたいに書いてあった ロックやヒップホップよりも カウンターカルチャーやなあ~ってのも… (2/5)

    ホップ
    さんこうぶんけん 感想文
「職業としての地下アイドル」姫乃たま

ドンキで衣装買って、
既存曲のカラオケのmp3ファイル落として、
地下アイドル募集にブッキングしたら
もう立派な地下アイドルです、みたいに書いてあった

ロックやヒップホップよりも
カウンターカルチャーやなあ~ってのも…
(2/5)
    さんこうぶんけん 感想文
「職業としての地下アイドル」姫乃たま

ドンキで衣装買って、
既存曲のカラオケのmp3ファイル落として、
地下アイドル募集にブッキングしたら
もう立派な地下アイドルです、みたいに書いてあった

ロックやヒップホップよりも
カウンターカルチャーやなあ~ってのも…
(2/5)
    さんこうぶんけん 感想文
「職業としての地下アイドル」姫乃たま

ドンキで衣装買って、
既存曲のカラオケのmp3ファイル落として、
地下アイドル募集にブッキングしたら
もう立派な地下アイドルです、みたいに書いてあった

ロックやヒップホップよりも
カウンターカルチャーやなあ~ってのも…
(2/5)
    さんこうぶんけん 感想文
「職業としての地下アイドル」姫乃たま

ドンキで衣装買って、
既存曲のカラオケのmp3ファイル落として、
地下アイドル募集にブッキングしたら
もう立派な地下アイドルです、みたいに書いてあった

ロックやヒップホップよりも
カウンターカルチャーやなあ~ってのも…
(2/5)
    3510ヶ月前

    ロックやヒップホップは 技術や文脈の理解が必要な分 ちょっとヘゲモニー(権威的)じゃない? 初期衝動の発露としては 地下アイドル文化のほうが… でもそれはあらゆる文化ジャンルが 陥るパラドックスで、 努力して発展させればさせるほど… (3/5)

    ホップ
    ロックやヒップホップは
技術や文脈の理解が必要な分
ちょっとヘゲモニー(権威的)じゃない?

初期衝動の発露としては
地下アイドル文化のほうが…

でもそれはあらゆる文化ジャンルが
陥るパラドックスで、
努力して発展させればさせるほど…

(3/5)
    ロックやヒップホップは
技術や文脈の理解が必要な分
ちょっとヘゲモニー(権威的)じゃない?

初期衝動の発露としては
地下アイドル文化のほうが…

でもそれはあらゆる文化ジャンルが
陥るパラドックスで、
努力して発展させればさせるほど…

(3/5)
    ロックやヒップホップは
技術や文脈の理解が必要な分
ちょっとヘゲモニー(権威的)じゃない?

初期衝動の発露としては
地下アイドル文化のほうが…

でもそれはあらゆる文化ジャンルが
陥るパラドックスで、
努力して発展させればさせるほど…

(3/5)
    ロックやヒップホップは
技術や文脈の理解が必要な分
ちょっとヘゲモニー(権威的)じゃない?

初期衝動の発露としては
地下アイドル文化のほうが…

でもそれはあらゆる文化ジャンルが
陥るパラドックスで、
努力して発展させればさせるほど…

(3/5)
    2510ヶ月前

    文脈は高度化して新参お断りの スノッブさに陥る 「乞食の所業なり」みたいに 室町には言われていた能楽も 今では日本文化の代表です、みたいな顔してるし ロックやヒップホップもなかば そうなってしまっている アイドル文化とかもそうなるのかな? (4/5)

    ホップ
    文脈は高度化して新参お断りの
スノッブさに陥る

「乞食の所業なり」みたいに
室町には言われていた能楽も
今では日本文化の代表です、みたいな顔してるし

ロックやヒップホップもなかば
そうなってしまっている

アイドル文化とかもそうなるのかな?

(4/5)
    文脈は高度化して新参お断りの
スノッブさに陥る

「乞食の所業なり」みたいに
室町には言われていた能楽も
今では日本文化の代表です、みたいな顔してるし

ロックやヒップホップもなかば
そうなってしまっている

アイドル文化とかもそうなるのかな?

(4/5)
    文脈は高度化して新参お断りの
スノッブさに陥る

「乞食の所業なり」みたいに
室町には言われていた能楽も
今では日本文化の代表です、みたいな顔してるし

ロックやヒップホップもなかば
そうなってしまっている

アイドル文化とかもそうなるのかな?

(4/5)
    文脈は高度化して新参お断りの
スノッブさに陥る

「乞食の所業なり」みたいに
室町には言われていた能楽も
今では日本文化の代表です、みたいな顔してるし

ロックやヒップホップもなかば
そうなってしまっている

アイドル文化とかもそうなるのかな?

(4/5)
    4710ヶ月前

    「電話とパソコンとゲーム機は スマホに統合された。 だから三種の神器も統合に向かう」 っていもちゃんの理論謎だけど… キャラが勝手に喚くときは好きにさせたれ~ って感じで次回も頑張ります! (5/5)

    「電話とパソコンとゲーム機は
スマホに統合された。

だから三種の神器も統合に向かう」

っていもちゃんの理論謎だけど…
キャラが勝手に喚くときは好きにさせたれ~
って感じで次回も頑張ります!

(5/5)
    「電話とパソコンとゲーム機は
スマホに統合された。

だから三種の神器も統合に向かう」

っていもちゃんの理論謎だけど…
キャラが勝手に喚くときは好きにさせたれ~
って感じで次回も頑張ります!

(5/5)
    「電話とパソコンとゲーム機は
スマホに統合された。

だから三種の神器も統合に向かう」

っていもちゃんの理論謎だけど…
キャラが勝手に喚くときは好きにさせたれ~
って感じで次回も頑張ります!

(5/5)
    「電話とパソコンとゲーム機は
スマホに統合された。

だから三種の神器も統合に向かう」

っていもちゃんの理論謎だけど…
キャラが勝手に喚くときは好きにさせたれ~
って感じで次回も頑張ります!

(5/5)
    4710ヶ月前

作者のその他の人気の漫画

Loading...