@ritsu_uk1472

    ①まずは線画を描く時から戦いは始まっています。 後で出てきますが、重なって奥にあるものに影を落としたり思い切って塗り潰したりするので、この段階で重なりや奥行きを意識してください。 白抜きで影の中に線を入れるので、繋がってない線のつながりを意識しておきます。

    ①まずは線画を描く時から戦いは始まっています。
後で出てきますが、重なって奥にあるものに影を落としたり思い切って塗り潰したりするので、この段階で重なりや奥行きを意識してください。
白抜きで影の中に線を入れるので、繋がってない線のつながりを意識しておきます。
    404532年前
    @ritsu_uk1472

    ②次はペンの基本的な使い方です。 完全に塗りつぶす訳ではなく、軽く塗り残す感じにする場合は、線は平行、一定間隔、均一であることが必須です。 この例では眉毛の毛並みをそれで表現していますが、服の微妙な陰影のタッチでも使うので、もう派手に必須です。

    ②次はペンの基本的な使い方です。
完全に塗りつぶす訳ではなく、軽く塗り残す感じにする場合は、線は平行、一定間隔、均一であることが必須です。
この例では眉毛の毛並みをそれで表現していますが、服の微妙な陰影のタッチでも使うので、もう派手に必須です。
    31762年前
    @ritsu_uk1472

    ③影と白抜きの話です。 要は、線画の白黒反転をやるということです。線の部分を白く塗り残してください。キワキワまで攻めてください。 髪の毛などの場合、影の中の毛の流れをこれで表現したりしますが、本当に光が当たらない程奥まったとこは思い切って塗りつぶした方がらしく見えたりする事も。

    ③影と白抜きの話です。
要は、線画の白黒反転をやるということです。線の部分を白く塗り残してください。キワキワまで攻めてください。
髪の毛などの場合、影の中の毛の流れをこれで表現したりしますが、本当に光が当たらない程奥まったとこは思い切って塗りつぶした方がらしく見えたりする事も。
    31762年前
    @ritsu_uk1472

    ④最背面にあるものはもう塗りつぶしてしまいましょう。(例では髪の毛に適用) こだわったことを言えば、後ろにあるものは明るいのか暗いのかは「場合による」なのですが、白黒絵の時は見せたいものを白くシンプルにしておいた方がスッキリします。なので奥は暗くして奥行きをつけましょう。

    ④最背面にあるものはもう塗りつぶしてしまいましょう。(例では髪の毛に適用)
こだわったことを言えば、後ろにあるものは明るいのか暗いのかは「場合による」なのですが、白黒絵の時は見せたいものを白くシンプルにしておいた方がスッキリします。なので奥は暗くして奥行きをつけましょう。
    41792年前
    @ritsu_uk1472

    ⑤黒い服と髪が隣接する部分、布地の切り替え…など、どうなってるかわからせたいところは境界線を白抜きして置くと「わかる」状態になります。逆に言えば、わからなくていい部分は塗りつぶせばいいのです。 ここらへんは「表現」の話なので現実的かどうかは度外視しましょう。

    ⑤黒い服と髪が隣接する部分、布地の切り替え…など、どうなってるかわからせたいところは境界線を白抜きして置くと「わかる」状態になります。逆に言えば、わからなくていい部分は塗りつぶせばいいのです。
ここらへんは「表現」の話なので現実的かどうかは度外視しましょう。
    42152年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...