>RT 大人が描いた「子どもが描いた絵」警察の例とほぼ同じ構図のを自分の漫画で描いてる! でも私自身も子どものころから「子どもが描いた絵」警察なんで大人の「子どもが描いた絵」でやりがちなファンシー感は避け、つないだ方の手だけ長いアンバランスさでわざとらしく子供っぽさを演出してます。

    >RT 大人が描いた「子どもが描いた絵」警察の例とほぼ同じ構図のを自分の漫画で描いてる!
でも私自身も子どものころから「子どもが描いた絵」警察なんで大人の「子どもが描いた絵」でやりがちなファンシー感は避け、つないだ方の手だけ長いアンバランスさでわざとらしく子供っぽさを演出してます。
    3691,6464年前

    子どもの絵はもっと伸び伸びしているはず警察へのうんざり感は自分が子供の頃にうんざりするほど感じてて、これも漫画にしてあるので貼っておきますね。 「まほおつかいミミッチ」という貧乏くさい魔女っ子漫画です。まだアニメ化あきらめてません。

    子どもの絵はもっと伸び伸びしているはず警察へのうんざり感は自分が子供の頃にうんざりするほど感じてて、これも漫画にしてあるので貼っておきますね。
「まほおつかいミミッチ」という貧乏くさい魔女っ子漫画です。まだアニメ化あきらめてません。
    子どもの絵はもっと伸び伸びしているはず警察へのうんざり感は自分が子供の頃にうんざりするほど感じてて、これも漫画にしてあるので貼っておきますね。
「まほおつかいミミッチ」という貧乏くさい魔女っ子漫画です。まだアニメ化あきらめてません。
    子どもの絵はもっと伸び伸びしているはず警察へのうんざり感は自分が子供の頃にうんざりするほど感じてて、これも漫画にしてあるので貼っておきますね。
「まほおつかいミミッチ」という貧乏くさい魔女っ子漫画です。まだアニメ化あきらめてません。
    子どもの絵はもっと伸び伸びしているはず警察へのうんざり感は自分が子供の頃にうんざりするほど感じてて、これも漫画にしてあるので貼っておきますね。
「まほおつかいミミッチ」という貧乏くさい魔女っ子漫画です。まだアニメ化あきらめてません。
    361554年前

    ?柳の枝に猫がいる だからネコヤナギ~

    ?柳の枝に猫がいる だからネコヤナギ~
    1042194年前

    19世紀の日本紹介本の挿絵。 なんとなくフジヤマが違うし、東海道のヴィレッジも謎めいてるし、それミュージシャンじゃない気がするし、ブレックファーストで酒を飲むのはショースケ・オハラぐらいだ。

    19世紀の日本紹介本の挿絵。
なんとなくフジヤマが違うし、東海道のヴィレッジも謎めいてるし、それミュージシャンじゃない気がするし、ブレックファーストで酒を飲むのはショースケ・オハラぐらいだ。
    19世紀の日本紹介本の挿絵。
なんとなくフジヤマが違うし、東海道のヴィレッジも謎めいてるし、それミュージシャンじゃない気がするし、ブレックファーストで酒を飲むのはショースケ・オハラぐらいだ。
    19世紀の日本紹介本の挿絵。
なんとなくフジヤマが違うし、東海道のヴィレッジも謎めいてるし、それミュージシャンじゃない気がするし、ブレックファーストで酒を飲むのはショースケ・オハラぐらいだ。
    19世紀の日本紹介本の挿絵。
なんとなくフジヤマが違うし、東海道のヴィレッジも謎めいてるし、それミュージシャンじゃない気がするし、ブレックファーストで酒を飲むのはショースケ・オハラぐらいだ。
    861644年前

    1938年の広告。デパート行くのは兵隊さんの慰問袋のため、キャラメル食べて戦争ごっこ、ビールがなぜか栄養ドリンクみたいなアピールしてるの、呑気に酔ってるだけじゃ気まずいせいかしら。 この雰囲気でオリンピックはないなぁ。

    1938年の広告。デパート行くのは兵隊さんの慰問袋のため、キャラメル食べて戦争ごっこ、ビールがなぜか栄養ドリンクみたいなアピールしてるの、呑気に酔ってるだけじゃ気まずいせいかしら。
この雰囲気でオリンピックはないなぁ。
    1938年の広告。デパート行くのは兵隊さんの慰問袋のため、キャラメル食べて戦争ごっこ、ビールがなぜか栄養ドリンクみたいなアピールしてるの、呑気に酔ってるだけじゃ気まずいせいかしら。
この雰囲気でオリンピックはないなぁ。
    1938年の広告。デパート行くのは兵隊さんの慰問袋のため、キャラメル食べて戦争ごっこ、ビールがなぜか栄養ドリンクみたいなアピールしてるの、呑気に酔ってるだけじゃ気まずいせいかしら。
この雰囲気でオリンピックはないなぁ。
    11324年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...