19世紀の日本紹介本の挿絵。 なんとなくフジヤマが違うし、東海道のヴィレッジも謎めいてるし、それミュージシャンじゃない気がするし、ブレックファーストで酒を飲むのはショースケ・オハラぐらいだ。

    19世紀の日本紹介本の挿絵。
なんとなくフジヤマが違うし、東海道のヴィレッジも謎めいてるし、それミュージシャンじゃない気がするし、ブレックファーストで酒を飲むのはショースケ・オハラぐらいだ。
    19世紀の日本紹介本の挿絵。
なんとなくフジヤマが違うし、東海道のヴィレッジも謎めいてるし、それミュージシャンじゃない気がするし、ブレックファーストで酒を飲むのはショースケ・オハラぐらいだ。
    19世紀の日本紹介本の挿絵。
なんとなくフジヤマが違うし、東海道のヴィレッジも謎めいてるし、それミュージシャンじゃない気がするし、ブレックファーストで酒を飲むのはショースケ・オハラぐらいだ。
    19世紀の日本紹介本の挿絵。
なんとなくフジヤマが違うし、東海道のヴィレッジも謎めいてるし、それミュージシャンじゃない気がするし、ブレックファーストで酒を飲むのはショースケ・オハラぐらいだ。
    861644年前

    1938年の広告。デパート行くのは兵隊さんの慰問袋のため、キャラメル食べて戦争ごっこ、ビールがなぜか栄養ドリンクみたいなアピールしてるの、呑気に酔ってるだけじゃ気まずいせいかしら。 この雰囲気でオリンピックはないなぁ。

    1938年の広告。デパート行くのは兵隊さんの慰問袋のため、キャラメル食べて戦争ごっこ、ビールがなぜか栄養ドリンクみたいなアピールしてるの、呑気に酔ってるだけじゃ気まずいせいかしら。
この雰囲気でオリンピックはないなぁ。
    1938年の広告。デパート行くのは兵隊さんの慰問袋のため、キャラメル食べて戦争ごっこ、ビールがなぜか栄養ドリンクみたいなアピールしてるの、呑気に酔ってるだけじゃ気まずいせいかしら。
この雰囲気でオリンピックはないなぁ。
    1938年の広告。デパート行くのは兵隊さんの慰問袋のため、キャラメル食べて戦争ごっこ、ビールがなぜか栄養ドリンクみたいなアピールしてるの、呑気に酔ってるだけじゃ気まずいせいかしら。
この雰囲気でオリンピックはないなぁ。
    11324年前

    1940年の広告 ミカドペンとムッソリーニペン。

    1940年の広告
ミカドペンとムッソリーニペン。
    1940年の広告
ミカドペンとムッソリーニペン。
    9234年前

    予想されるレベルの強風で何もかも吹き飛ばされて舞い上がっていく映像を見てボンヤリと《《ぱらいそさいくだ》》を感じている。

    予想されるレベルの強風で何もかも吹き飛ばされて舞い上がっていく映像を見てボンヤリと《《ぱらいそさいくだ》》を感じている。
    28694年前

    献血の注射が怖いかどうかで言うと、ロザリンドが注射もって出てきたら恐怖で腰を抜かして号泣しますね。 小学生の時に病院の待合室にあった少女フレンドに載ってたこの回が初「聖ロザリンド」でした。この後の展開、本当に怖くてしばらく夢に見てうなされました。 わたなべまさこ先生の名作漫画です。

    献血の注射が怖いかどうかで言うと、ロザリンドが注射もって出てきたら恐怖で腰を抜かして号泣しますね。
小学生の時に病院の待合室にあった少女フレンドに載ってたこの回が初「聖ロザリンド」でした。この後の展開、本当に怖くてしばらく夢に見てうなされました。
わたなべまさこ先生の名作漫画です。
    661804年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

近藤ようこ@suikyokitan
987
4,134
3年前
浅野忠信 ASANO TADANOBU@asano_tadanobu
617
2,552
3年前
shibuya42@r_mikasayama
9
28
4年前
Loading...