十何年ぶりに「まほおつかいミミッチ」を読み返す。 不祥事のごまかし方が名簿の廃棄。 あと、なんで雷鳥保育園なのかしばらく思い出せなかったが、人形劇の「サンダーバード」が元土建屋で転業したっていう設定をパクったからだというのを思い出す。設定とネタだけはぎゅう詰めの漫画。
「まほおつかいミミッチ」(小学館)に節分ネタがあったんで、ついでに貼っておきます。 母親は魔力をなくした元ヤン元魔女で、娘は魔力以外は身も心もみみっちい貧乏母子家庭の魔女っ子漫画です。
「まほおつかいミミッチ」(小学館)に節分ネタ。 ラスト1ページはいいかと思ったけどやっぱり貼っておきます。 電子もあるけど、紙の本は芥 陽子さんが装丁してくれたカバー裏が伝説レベルにすごいんですよー。
『うりぼうウリタ』@atariokuyama おくやまゆか 一年生も、ベテランの二年生、三年生も、一年生に憧れる保育園児にもおすすめ。 学校なんか全然たのしくなかった私みたいな子には特におすすめ。 背表紙はウリタの背中なんで、シマシマのうりっぷりが拝めます。 https://t.co/NQOBKfdlPN
アベビエ 漫画家残酷 海物語
次の会見で
朝霞でパンパンと米兵向けのホテル経営してた家で育った田中利夫さん(1941年生まれ)が書いた『金ちゃんの紙芝居』がいろいろと公開されていた。すごい。 https://t.co/HcpSOnMhHv
雑な「五つの小」
昭和4年の枕の広告。 この謎の怪人に運ばれて安眠の里へ行ってしまったら、もう二度と戻ってこれない気がする。
おしゃれでかっこいい投票呼びかけポスターばかりなんで、私のような泥臭いのが心落ち着く人向けに前に描いたのまた貼っておきます。 #投票倍増委員会 #わたしも投票します
ヤン坊マー坊のキャラのリニューアル候補がどれも未来感強すぎて、私の心の中の長年の漫才コンビみたいなヤン坊マー坊をざらっと描きました
ビールを飲む山田孝之さんが誰かに似てると思ってたんですが、「刑務所の中」でお茶を飲む花輪和一先生だと思い出しました。