@nimpos ビアズリーも描いてますが、こちらでは。

    @nimpos ビアズリーも描いてますが、こちらでは。
    084年前

    昭和23年の本に載ってたウィリアム・ビービ博士の海底探検の話。 気になって検索したら最近ナショジオがビービ博士を記事にしてた。 1930年代に「女なんぞ雇うとは」と嘲笑してくる世間の声も気にせず、ビービは能力のある女性たちとこの大冒険に臨んでたというのを知る https://t.co/bTVsPiZWMB

    昭和23年の本に載ってたウィリアム・ビービ博士の海底探検の話。
気になって検索したら最近ナショジオがビービ博士を記事にしてた。
1930年代に「女なんぞ雇うとは」と嘲笑してくる世間の声も気にせず、ビービは能力のある女性たちとこの大冒険に臨んでたというのを知る
https://t.co/bTVsPiZWMB
    531144年前

    @furitsukekagyos お誕生日おめでとうございます。 コロナ封じの舞を踊るair:manさん。

    @furitsukekagyos お誕生日おめでとうございます。
コロナ封じの舞を踊るair:manさん。
    1104年前

    ロシアの国立図書館にあった1902年の子供向けのお絵かき指導本。 見本に描かれた日常の道具類らしきもんが全然不明。おっさん顔の猫や、目つきの悪いブタがいい。 https://t.co/apzDU1icLq

    ロシアの国立図書館にあった1902年の子供向けのお絵かき指導本。
見本に描かれた日常の道具類らしきもんが全然不明。おっさん顔の猫や、目つきの悪いブタがいい。
https://t.co/apzDU1icLq
    ロシアの国立図書館にあった1902年の子供向けのお絵かき指導本。
見本に描かれた日常の道具類らしきもんが全然不明。おっさん顔の猫や、目つきの悪いブタがいい。
https://t.co/apzDU1icLq
    ロシアの国立図書館にあった1902年の子供向けのお絵かき指導本。
見本に描かれた日常の道具類らしきもんが全然不明。おっさん顔の猫や、目つきの悪いブタがいい。
https://t.co/apzDU1icLq
    ロシアの国立図書館にあった1902年の子供向けのお絵かき指導本。
見本に描かれた日常の道具類らしきもんが全然不明。おっさん顔の猫や、目つきの悪いブタがいい。
https://t.co/apzDU1icLq
    1563174年前

    1935年の子ども向け工作本にあった防毒マスクのペーパークラフト。 鳥山明先生の自画像コスにも使えそう。

    1935年の子ども向け工作本にあった防毒マスクのペーパークラフト。
鳥山明先生の自画像コスにも使えそう。
    38764年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

浅野忠信 ASANO TADANOBU@asano_tadanobu
75
836
2年前
Loading...