早速購入したiPadProとapplepencil、Procreateで描きました。 思ってたよりずっとデジタル感が無い。嘘ではないです。

    早速購入したiPadProとapplepencil、Procreateで描きました。
思ってたよりずっとデジタル感が無い。嘘ではないです。
    早速購入したiPadProとapplepencil、Procreateで描きました。
思ってたよりずっとデジタル感が無い。嘘ではないです。
    0117年前

    最近のデジタル皮肉?シリーズ。 でも電脳化できるようになったらしたいです

    最近のデジタル皮肉?シリーズ。
でも電脳化できるようになったらしたいです
    最近のデジタル皮肉?シリーズ。
でも電脳化できるようになったらしたいです
    最近のデジタル皮肉?シリーズ。
でも電脳化できるようになったらしたいです
    最近のデジタル皮肉?シリーズ。
でも電脳化できるようになったらしたいです
    1147年前

    本日発売の「自分とチームの生産性を最大化する 最新「仕組み」仕事術」にて表紙イラストと挿し絵を担当しました。バリバリ働いてる方はもちろん、新入社員のみなさんに是非読んでもらいたい一冊です。

    本日発売の「自分とチームの生産性を最大化する 最新「仕組み」仕事術」にて表紙イラストと挿し絵を担当しました。バリバリ働いてる方はもちろん、新入社員のみなさんに是非読んでもらいたい一冊です。
    本日発売の「自分とチームの生産性を最大化する 最新「仕組み」仕事術」にて表紙イラストと挿し絵を担当しました。バリバリ働いてる方はもちろん、新入社員のみなさんに是非読んでもらいたい一冊です。
    本日発売の「自分とチームの生産性を最大化する 最新「仕組み」仕事術」にて表紙イラストと挿し絵を担当しました。バリバリ働いてる方はもちろん、新入社員のみなさんに是非読んでもらいたい一冊です。
    本日発売の「自分とチームの生産性を最大化する 最新「仕組み」仕事術」にて表紙イラストと挿し絵を担当しました。バリバリ働いてる方はもちろん、新入社員のみなさんに是非読んでもらいたい一冊です。
    12677年前

    MoMAには2回行ったけれど、絵を見て感じたことを自分の絵にしてからまた見に行くと全然違う印象になるという当たり前のようなすごいことに気付きました

    MoMAには2回行ったけれど、絵を見て感じたことを自分の絵にしてからまた見に行くと全然違う印象になるという当たり前のようなすごいことに気付きました
    MoMAには2回行ったけれど、絵を見て感じたことを自分の絵にしてからまた見に行くと全然違う印象になるという当たり前のようなすごいことに気付きました
    MoMAには2回行ったけれど、絵を見て感じたことを自分の絵にしてからまた見に行くと全然違う印象になるという当たり前のようなすごいことに気付きました
    0267年前

    本日発売、日経ヘルスのゆるヨガ特集のムックの表紙イラスト担当しました。デザインはtobufuneさん、タイトル通りイージーなヨガがたくさん載っているので見つけたら是非手に取ってみてください〜

    本日発売、日経ヘルスのゆるヨガ特集のムックの表紙イラスト担当しました。デザインはtobufuneさん、タイトル通りイージーなヨガがたくさん載っているので見つけたら是非手に取ってみてください〜
    3496年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...