松本@matsushin1978

    TAJIRI「プロレスラーは観客に何を見せているのか」、後半のSMASHの話が面白かった。全然知らんかったけどTAJIRIさんは小池一夫の劇画村塾に通ってて(そういやハッスル時代に漫画原作やってた)そこで学んだことを試したのがSMASHらしい。ビンスも小池一夫も「キャラクターが第一」って部分が同じ。

    TAJIRI「プロレスラーは観客に何を見せているのか」、後半のSMASHの話が面白かった。全然知らんかったけどTAJIRIさんは小池一夫の劇画村塾に通ってて(そういやハッスル時代に漫画原作やってた)そこで学んだことを試したのがSMASHらしい。ビンスも小池一夫も「キャラクターが第一」って部分が同じ。
    5234年前
    松本@matsushin1978

    今週のキン肉マンでサタンが出した槍みたいなやつ、魔王一本杭って名前にしましょう

    今週のキン肉マンでサタンが出した槍みたいなやつ、魔王一本杭って名前にしましょう
    424年前
    松本@matsushin1978

    【ぽんちゃん日記】ケージから出した後はリビングだとずっと座ってたけど最近ごろーんとしてくれるようになってウレシ〜

    ぽんちゃん
    【ぽんちゃん日記】ケージから出した後はリビングだとずっと座ってたけど最近ごろーんとしてくれるようになってウレシ〜
    【ぽんちゃん日記】ケージから出した後はリビングだとずっと座ってたけど最近ごろーんとしてくれるようになってウレシ〜
    【ぽんちゃん日記】ケージから出した後はリビングだとずっと座ってたけど最近ごろーんとしてくれるようになってウレシ〜
    【ぽんちゃん日記】ケージから出した後はリビングだとずっと座ってたけど最近ごろーんとしてくれるようになってウレシ〜
    054年前
    松本@matsushin1978

    餅を1キロ用意した

    餅を1キロ用意した
    餅を1キロ用意した
    034年前
    松本@matsushin1978

    月刊少年チャンピオンで浜岡賢次の過去作が紹介されてたけど、1991年にやってた「ガンジー」の「ヒールレスラーがラリアットを食らって昭和40年代にタイムスリップ!レジェンドレスラー相手に、この時代にはなかった大技を繰り出して大活躍!」っていう設定、今っぽいなー

    月刊少年チャンピオンで浜岡賢次の過去作が紹介されてたけど、1991年にやってた「ガンジー」の「ヒールレスラーがラリアットを食らって昭和40年代にタイムスリップ!レジェンドレスラー相手に、この時代にはなかった大技を繰り出して大活躍!」っていう設定、今っぽいなー
    834年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

和田ラヂヲ@radiowada
450
3,607
1年前
Loading...