念願の国立民族学博物館へ とっても面白かった 展示をぐるりと巡ると最後の日本コーナーも不思議な文化に見えてくる 日本に暮らす移民の人々の暮らしの展示で締めくくられるのもよかった

    念願の国立民族学博物館へ とっても面白かった 展示をぐるりと巡ると最後の日本コーナーも不思議な文化に見えてくる 日本に暮らす移民の人々の暮らしの展示で締めくくられるのもよかった
    192481年前

    ポスターつくった! 9/4のコミティア141のスペースは「お26a」です

    ポスターつくった! 9/4のコミティア141のスペースは「お26a」です
    ポスターつくった! 9/4のコミティア141のスペースは「お26a」です
    413291年前

    NHKテキスト『中学生の基礎英語 レベル1』の中のコラム「英語で読む日本文学絵巻」の漫画パートを担当しています。第7回は『とりかへばや物語』です。 今回描いたのは冒頭のみですが、物語の最後まで男女の役割を蹴散らして生きる爽快ストーリーであってほしかったー

    NHKテキスト『中学生の基礎英語 レベル1』の中のコラム「英語で読む日本文学絵巻」の漫画パートを担当しています。第7回は『とりかへばや物語』です。
今回描いたのは冒頭のみですが、物語の最後まで男女の役割を蹴散らして生きる爽快ストーリーであってほしかったー
    NHKテキスト『中学生の基礎英語 レベル1』の中のコラム「英語で読む日本文学絵巻」の漫画パートを担当しています。第7回は『とりかへばや物語』です。
今回描いたのは冒頭のみですが、物語の最後まで男女の役割を蹴散らして生きる爽快ストーリーであってほしかったー
    NHKテキスト『中学生の基礎英語 レベル1』の中のコラム「英語で読む日本文学絵巻」の漫画パートを担当しています。第7回は『とりかへばや物語』です。
今回描いたのは冒頭のみですが、物語の最後まで男女の役割を蹴散らして生きる爽快ストーリーであってほしかったー
    4511年前

    大徳寺聚光院で狩野永徳の屏風絵特別公開を観ました 花鳥図が素晴らしかった 千利休の思想を汲んだ茶室は狭くて暗い

    大徳寺聚光院で狩野永徳の屏風絵特別公開を観ました 花鳥図が素晴らしかった 千利休の思想を汲んだ茶室は狭くて暗い
    大徳寺聚光院で狩野永徳の屏風絵特別公開を観ました 花鳥図が素晴らしかった 千利休の思想を汲んだ茶室は狭くて暗い
    101291年前

    『しにたい気持ちが消えるまで』の装画を描かせていただきました 著: 豆塚エリさん 装丁: 新田彰太さん 三栄 https://t.co/4b1UKCQAU2

    『しにたい気持ちが消えるまで』の装画を描かせていただきました

著: 豆塚エリさん
装丁: 新田彰太さん
三栄
https://t.co/4b1UKCQAU2
    『しにたい気持ちが消えるまで』の装画を描かせていただきました

著: 豆塚エリさん
装丁: 新田彰太さん
三栄
https://t.co/4b1UKCQAU2
    『しにたい気持ちが消えるまで』の装画を描かせていただきました

著: 豆塚エリさん
装丁: 新田彰太さん
三栄
https://t.co/4b1UKCQAU2
    13961年前
Loading...