6月9日はロックの日だったので、うちにあるお気に入りのレコードジャケットを紹介。 リッキー・リー・ジョーンズ、カーリー・サイモン、ジョーン・バエズ、ミスター・ビッグ。ミスター・ビッグは90年代だったかに結成されたアメリカのスーパー・グループじゃなくて、70年代イギリスの隠れた名バンド。

    6月9日はロックの日だったので、うちにあるお気に入りのレコードジャケットを紹介。
リッキー・リー・ジョーンズ、カーリー・サイモン、ジョーン・バエズ、ミスター・ビッグ。ミスター・ビッグは90年代だったかに結成されたアメリカのスーパー・グループじゃなくて、70年代イギリスの隠れた名バンド。
    6月9日はロックの日だったので、うちにあるお気に入りのレコードジャケットを紹介。
リッキー・リー・ジョーンズ、カーリー・サイモン、ジョーン・バエズ、ミスター・ビッグ。ミスター・ビッグは90年代だったかに結成されたアメリカのスーパー・グループじゃなくて、70年代イギリスの隠れた名バンド。
    6月9日はロックの日だったので、うちにあるお気に入りのレコードジャケットを紹介。
リッキー・リー・ジョーンズ、カーリー・サイモン、ジョーン・バエズ、ミスター・ビッグ。ミスター・ビッグは90年代だったかに結成されたアメリカのスーパー・グループじゃなくて、70年代イギリスの隠れた名バンド。
    6月9日はロックの日だったので、うちにあるお気に入りのレコードジャケットを紹介。
リッキー・リー・ジョーンズ、カーリー・サイモン、ジョーン・バエズ、ミスター・ビッグ。ミスター・ビッグは90年代だったかに結成されたアメリカのスーパー・グループじゃなくて、70年代イギリスの隠れた名バンド。
    035年前

    ツイッターで少し読んだのが運のつき、気になって気になって仕方なくてソッコー買って読んだGino0808さん「雪女と蟹を食う」①。結論から言ってめちゃオモ!耽美で哲学的で絶望的で刹那的、それでいてコミカルでもあり文学的香り漂う艶っぽい漫画。ブレンドされたこの摩訶不思議な魅力を次巻でも是非!

    ツイッターで少し読んだのが運のつき、気になって気になって仕方なくてソッコー買って読んだGino0808さん「雪女と蟹を食う」①。結論から言ってめちゃオモ!耽美で哲学的で絶望的で刹那的、それでいてコミカルでもあり文学的香り漂う艶っぽい漫画。ブレンドされたこの摩訶不思議な魅力を次巻でも是非!
    6345年前

    セゾンのクレジットカード、新しいのが届いたら江口寿史センセー一色であった。

    セゾンのクレジットカード、新しいのが届いたら江口寿史センセー一色であった。
    セゾンのクレジットカード、新しいのが届いたら江口寿史センセー一色であった。
    セゾンのクレジットカード、新しいのが届いたら江口寿史センセー一色であった。
    084年前

    今日は二冊の漫画をGET。 「サトラレ」③(佐藤マコト×伊鳴優子) 「私の神様」①(夢野つくし) 両方とも待ちに待った単行本です。

    今日は二冊の漫画をGET。
「サトラレ」③(佐藤マコト×伊鳴優子)
「私の神様」①(夢野つくし)
両方とも待ちに待った単行本です。
    今日は二冊の漫画をGET。
「サトラレ」③(佐藤マコト×伊鳴優子)
「私の神様」①(夢野つくし)
両方とも待ちに待った単行本です。
    034年前

    鉢谷くじらさん「妖怪の嫁になりまして」全2巻読んだ。タイトル通りの物語で、妖怪のもとへ押しかけ女房的に突進する女子高生。可愛らしい絵に可愛らしいお話。こういうのは心が癒やされる。

    鉢谷くじらさん「妖怪の嫁になりまして」全2巻読んだ。タイトル通りの物語で、妖怪のもとへ押しかけ女房的に突進する女子高生。可愛らしい絵に可愛らしいお話。こういうのは心が癒やされる。
    鉢谷くじらさん「妖怪の嫁になりまして」全2巻読んだ。タイトル通りの物語で、妖怪のもとへ押しかけ女房的に突進する女子高生。可愛らしい絵に可愛らしいお話。こういうのは心が癒やされる。
    024年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...