一風変わった吹き出しも特徴的な赤堀君さん(サンプラザ中野くんさんみたいな言い方!)の「にこめっこ」①。単なるギャグコメにしないほうが絶対面白いと思うので、ハードル高くなっていくかもしんないけどサバイバル・ラブ・ロマンス・コメディーみたいなの期待したい。設定好きなのでこの先も期待。

    一風変わった吹き出しも特徴的な赤堀君さん(サンプラザ中野くんさんみたいな言い方!)の「にこめっこ」①。単なるギャグコメにしないほうが絶対面白いと思うので、ハードル高くなっていくかもしんないけどサバイバル・ラブ・ロマンス・コメディーみたいなの期待したい。設定好きなのでこの先も期待。
    一風変わった吹き出しも特徴的な赤堀君さん(サンプラザ中野くんさんみたいな言い方!)の「にこめっこ」①。単なるギャグコメにしないほうが絶対面白いと思うので、ハードル高くなっていくかもしんないけどサバイバル・ラブ・ロマンス・コメディーみたいなの期待したい。設定好きなのでこの先も期待。
    334年前

    「映画の名言」。こういう本を読んで、観た映画を思い出したり、言葉に触発されて観たい映画を決めたりするの好きだなあ。

    「映画の名言」。こういう本を読んで、観た映画を思い出したり、言葉に触発されて観たい映画を決めたりするの好きだなあ。
    124年前

    練馬の端っこ、結構白い。

    練馬の端っこ、結構白い。
    練馬の端っこ、結構白い。
    練馬の端っこ、結構白い。
    014年前

    中高生の頃、文字通り盤面がすり切れるくらい一枚のアルバムを聴いた。社会人になって2年くらいでCDの時代がやってきた。忙しさもあって、沢山を広く浅く聴くようになり、一曲一曲に物語を感じる聴き方ではなくなった。物語を感じたいなあと、田口囁一さんの「シアロア」を読むと、そんな思いが蘇る。

    中高生の頃、文字通り盤面がすり切れるくらい一枚のアルバムを聴いた。社会人になって2年くらいでCDの時代がやってきた。忙しさもあって、沢山を広く浅く聴くようになり、一曲一曲に物語を感じる聴き方ではなくなった。物語を感じたいなあと、田口囁一さんの「シアロア」を読むと、そんな思いが蘇る。
    中高生の頃、文字通り盤面がすり切れるくらい一枚のアルバムを聴いた。社会人になって2年くらいでCDの時代がやってきた。忙しさもあって、沢山を広く浅く聴くようになり、一曲一曲に物語を感じる聴き方ではなくなった。物語を感じたいなあと、田口囁一さんの「シアロア」を読むと、そんな思いが蘇る。
    中高生の頃、文字通り盤面がすり切れるくらい一枚のアルバムを聴いた。社会人になって2年くらいでCDの時代がやってきた。忙しさもあって、沢山を広く浅く聴くようになり、一曲一曲に物語を感じる聴き方ではなくなった。物語を感じたいなあと、田口囁一さんの「シアロア」を読むと、そんな思いが蘇る。
    274年前

    今日も漫画を読むぞ!で藤近小梅さん「好きな子がめがねを忘れた」①〜④。あわわわ可愛すぎる、ただただ可愛い?もうこれ両想いでしょ、と思いつつラブコメでは必須の告白タイムがまだ来てないから、お互い個別にドキドキのトキメキが続くという大変羨ましい流れ。いやまあそんな理屈は不要なわけだ❤️

    今日も漫画を読むぞ!で藤近小梅さん「好きな子がめがねを忘れた」①〜④。あわわわ可愛すぎる、ただただ可愛い?もうこれ両想いでしょ、と思いつつラブコメでは必須の告白タイムがまだ来てないから、お互い個別にドキドキのトキメキが続くという大変羨ましい流れ。いやまあそんな理屈は不要なわけだ❤️
    今日も漫画を読むぞ!で藤近小梅さん「好きな子がめがねを忘れた」①〜④。あわわわ可愛すぎる、ただただ可愛い?もうこれ両想いでしょ、と思いつつラブコメでは必須の告白タイムがまだ来てないから、お互い個別にドキドキのトキメキが続くという大変羨ましい流れ。いやまあそんな理屈は不要なわけだ❤️
    今日も漫画を読むぞ!で藤近小梅さん「好きな子がめがねを忘れた」①〜④。あわわわ可愛すぎる、ただただ可愛い?もうこれ両想いでしょ、と思いつつラブコメでは必須の告白タイムがまだ来てないから、お互い個別にドキドキのトキメキが続くという大変羨ましい流れ。いやまあそんな理屈は不要なわけだ❤️
    今日も漫画を読むぞ!で藤近小梅さん「好きな子がめがねを忘れた」①〜④。あわわわ可愛すぎる、ただただ可愛い?もうこれ両想いでしょ、と思いつつラブコメでは必須の告白タイムがまだ来てないから、お互い個別にドキドキのトキメキが続くという大変羨ましい流れ。いやまあそんな理屈は不要なわけだ❤️
    024年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...