「ジョゼと虎と魚たち」上巻。絵本奈央さんの絵は、それだけでもう情感溢れ、繊細で美しいので、このようなストーリーを絵本さんが描くと胸に迫る切なさがある。大型の単行本でよかったなーと思える一冊。

    「ジョゼと虎と魚たち」上巻。絵本奈央さんの絵は、それだけでもう情感溢れ、繊細で美しいので、このようなストーリーを絵本さんが描くと胸に迫る切なさがある。大型の単行本でよかったなーと思える一冊。
    5123年前

    財政ろろさん「経理の夏谷さんはガマンできない」②。これきっと作者さんの思惑通りなんだろうけど、途中から登場するアイツ、むかっ腹が立つことこの上ない?もっと甘々イチャイチャが読みたいのにコイツ邪魔?こーなったらこのヤロウを手酷いしっぺ返しでとんでもない目に合わせてください作者さま。

    財政ろろさん「経理の夏谷さんはガマンできない」②。これきっと作者さんの思惑通りなんだろうけど、途中から登場するアイツ、むかっ腹が立つことこの上ない?もっと甘々イチャイチャが読みたいのにコイツ邪魔?こーなったらこのヤロウを手酷いしっぺ返しでとんでもない目に合わせてください作者さま。
    153年前

    くずしろ(@kuzushiro)さん「笑顔のたえない職場です。」面白い❣️漫画家×アシさん×担当=三つ巴お仕事コメディ。くずしろさんはスペリオールで将棋漫画「永世乙女の戦い方」を連載中で、この漫画の主人公も将棋漫画を連載中。(まさかホントにこんな楽しい仕事場?)業界話も盛り沢山で楽しく読める?

    くずしろ(@kuzushiro)さん「笑顔のたえない職場です。」面白い❣️漫画家×アシさん×担当=三つ巴お仕事コメディ。くずしろさんはスペリオールで将棋漫画「永世乙女の戦い方」を連載中で、この漫画の主人公も将棋漫画を連載中。(まさかホントにこんな楽しい仕事場?)業界話も盛り沢山で楽しく読める?
    くずしろ(@kuzushiro)さん「笑顔のたえない職場です。」面白い❣️漫画家×アシさん×担当=三つ巴お仕事コメディ。くずしろさんはスペリオールで将棋漫画「永世乙女の戦い方」を連載中で、この漫画の主人公も将棋漫画を連載中。(まさかホントにこんな楽しい仕事場?)業界話も盛り沢山で楽しく読める?
    3133年前

    「それぞれの甲子園」(作・荒尾和彦 画・ほんまりう)全3巻。1990年代前半に発売された、高校野球をテーマに描かれた短編集。もともと高校野球が舞台の漫画は大好きなのだが、中でもこの作品は個人的には一大傑作と言っても過言ではないくらい好き。今はKindleで読める。

    「それぞれの甲子園」(作・荒尾和彦 画・ほんまりう)全3巻。1990年代前半に発売された、高校野球をテーマに描かれた短編集。もともと高校野球が舞台の漫画は大好きなのだが、中でもこの作品は個人的には一大傑作と言っても過言ではないくらい好き。今はKindleで読める。
    「それぞれの甲子園」(作・荒尾和彦 画・ほんまりう)全3巻。1990年代前半に発売された、高校野球をテーマに描かれた短編集。もともと高校野球が舞台の漫画は大好きなのだが、中でもこの作品は個人的には一大傑作と言っても過言ではないくらい好き。今はKindleで読める。
    「それぞれの甲子園」(作・荒尾和彦 画・ほんまりう)全3巻。1990年代前半に発売された、高校野球をテーマに描かれた短編集。もともと高校野球が舞台の漫画は大好きなのだが、中でもこの作品は個人的には一大傑作と言っても過言ではないくらい好き。今はKindleで読める。
    143年前

    こないだの「漫勉neo」の岩本ナオさん出演回を観て『マロニエ王国の七人の騎士』がどうしても読みたくなって、とりあえず①を読んだ。とてもたくさんの登場人物がホントによく喋る賑やかな楽しい導入だ。ネーミングセンスも面白いし、早くつづきを読まねばっ! 今、④まで発売中だよ。

    こないだの「漫勉neo」の岩本ナオさん出演回を観て『マロニエ王国の七人の騎士』がどうしても読みたくなって、とりあえず①を読んだ。とてもたくさんの登場人物がホントによく喋る賑やかな楽しい導入だ。ネーミングセンスも面白いし、早くつづきを読まねばっ! 今、④まで発売中だよ。
    0123年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...