昨日書店で見かけて印象買いしたのが「めぞん文豪」①。タイトルの通り、太宰治を軸に石川啄木や坂口安吾、武者小路実篤らがシェアハウスに…登場人物がみんな魅力的でおもしろい!先々も楽しみっ! #めぞん文豪

    #めぞん文豪
    昨日書店で見かけて印象買いしたのが「めぞん文豪」①。タイトルの通り、太宰治を軸に石川啄木や坂口安吾、武者小路実篤らがシェアハウスに…登場人物がみんな魅力的でおもしろい!先々も楽しみっ! #めぞん文豪
    272年前

    映画化に際して久しぶりに読み返した「恋する寄生虫」全3巻。 ホタテユウキ(@Hotateyuki)さんによるコミカライズは素晴らしくて、何度読んでも切なく胸の奥深くに刺さっていく。三秋縋さんの小説もホタテユウキさんの漫画も読めば読むほど寂しくなってしまうんだけど、その感覚がたまらないのだ。

    映画化に際して久しぶりに読み返した「恋する寄生虫」全3巻。
ホタテユウキ(@Hotateyuki)さんによるコミカライズは素晴らしくて、何度読んでも切なく胸の奥深くに刺さっていく。三秋縋さんの小説もホタテユウキさんの漫画も読めば読むほど寂しくなってしまうんだけど、その感覚がたまらないのだ。
    映画化に際して久しぶりに読み返した「恋する寄生虫」全3巻。
ホタテユウキ(@Hotateyuki)さんによるコミカライズは素晴らしくて、何度読んでも切なく胸の奥深くに刺さっていく。三秋縋さんの小説もホタテユウキさんの漫画も読めば読むほど寂しくなってしまうんだけど、その感覚がたまらないのだ。
    映画化に際して久しぶりに読み返した「恋する寄生虫」全3巻。
ホタテユウキ(@Hotateyuki)さんによるコミカライズは素晴らしくて、何度読んでも切なく胸の奥深くに刺さっていく。三秋縋さんの小説もホタテユウキさんの漫画も読めば読むほど寂しくなってしまうんだけど、その感覚がたまらないのだ。
    2142年前

    水凪トリさんの「しあわせは食べて寝て待て」②。今回ちょっと唐突かなと思わせるエピソードもあったけど本当に心に優しい漫画。主人公の麦巻さんは進んだり止まったり時には後戻りしたりもするけど、何歩か進んだ先には幸せが溢れていそうな気がする。で、やっぱ絵が好き。 #しあわせは食べて寝て待て

    #しあわせは食べて寝て待て
    水凪トリさんの「しあわせは食べて寝て待て」②。今回ちょっと唐突かなと思わせるエピソードもあったけど本当に心に優しい漫画。主人公の麦巻さんは進んだり止まったり時には後戻りしたりもするけど、何歩か進んだ先には幸せが溢れていそうな気がする。で、やっぱ絵が好き。
#しあわせは食べて寝て待て
    水凪トリさんの「しあわせは食べて寝て待て」②。今回ちょっと唐突かなと思わせるエピソードもあったけど本当に心に優しい漫画。主人公の麦巻さんは進んだり止まったり時には後戻りしたりもするけど、何歩か進んだ先には幸せが溢れていそうな気がする。で、やっぱ絵が好き。
#しあわせは食べて寝て待て
    172年前

    本日発売。ビッグコミック12月増刊号には、いしがきのぼる氏(@ishigaQ)による宇宙人お風呂ゆるゆる探訪記的な「宇宙でいちばん熱い風呂」も連載中。髙橋ツトム氏の「ギターショップ・ロージー」もお気に入りです。「愛しのキッズ」「ブラス・イン・ポケット」を知ってる人なら今回も感激よ😊

    本日発売。ビッグコミック12月増刊号には、いしがきのぼる氏(@ishigaQ)による宇宙人お風呂ゆるゆる探訪記的な「宇宙でいちばん熱い風呂」も連載中。髙橋ツトム氏の「ギターショップ・ロージー」もお気に入りです。「愛しのキッズ」「ブラス・イン・ポケット」を知ってる人なら今回も感激よ😊
    本日発売。ビッグコミック12月増刊号には、いしがきのぼる氏(@ishigaQ)による宇宙人お風呂ゆるゆる探訪記的な「宇宙でいちばん熱い風呂」も連載中。髙橋ツトム氏の「ギターショップ・ロージー」もお気に入りです。「愛しのキッズ」「ブラス・イン・ポケット」を知ってる人なら今回も感激よ😊
    222年前

    「新本格魔法少女りすか」②読んだ。絵本奈央さんの絵は相変わらずとても素敵。なかなか手強い漫画で主人公のひとり、創貴くんのモノローグには一筋縄ではいかないシュールさもあったりして(ちょっと笑っちゃうことさえある)やっぱり摩訶不思議な雰囲気を纏った漫画だなあ。

    「新本格魔法少女りすか」②読んだ。絵本奈央さんの絵は相変わらずとても素敵。なかなか手強い漫画で主人公のひとり、創貴くんのモノローグには一筋縄ではいかないシュールさもあったりして(ちょっと笑っちゃうことさえある)やっぱり摩訶不思議な雰囲気を纏った漫画だなあ。
    「新本格魔法少女りすか」②読んだ。絵本奈央さんの絵は相変わらずとても素敵。なかなか手強い漫画で主人公のひとり、創貴くんのモノローグには一筋縄ではいかないシュールさもあったりして(ちょっと笑っちゃうことさえある)やっぱり摩訶不思議な雰囲気を纏った漫画だなあ。
    4212年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...