門司雪さんが作画を担当(原作はアルト氏)してる「味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す」(長っ)⑤で一旦エピソードに区切りがついて、次から新しい流れに向かいそう。アクションシーンも多いし、門司さん作画大変そうだけど頑張れー‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

    門司雪さんが作画を担当(原作はアルト氏)してる「味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す」(長っ)⑤で一旦エピソードに区切りがついて、次から新しい流れに向かいそう。アクションシーンも多いし、門司さん作画大変そうだけど頑張れー‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
    011年前

    くさかべゆうへいさんの「白山と三田さん」④。この巻も三田さんの新たな一面など垣間見ることができて満足満足。今回はしかし、脱力するより燃えたり萌えたりで、さらには髪をおろして眼鏡を外した三田さんにKOされたというかなんというか…って感じの④だった。

    くさかべゆうへいさんの「白山と三田さん」④。この巻も三田さんの新たな一面など垣間見ることができて満足満足。今回はしかし、脱力するより燃えたり萌えたりで、さらには髪をおろして眼鏡を外した三田さんにKOされたというかなんというか…って感じの④だった。
    1131年前

    となりのヤングジャンプの短編を見て気になっていた #蒲タニ さんの読切「#エンジェルエース」(原作は高畑弓さん)がコミックバンチに載ってるから読んだ。野球⚾️漫画好きとしても、真摯に野球に向き合って描かれる漫画は清々しい。気持ちいい漫画。

    #エンジェルエース#蒲タニ
    となりのヤングジャンプの短編を見て気になっていた #蒲タニ さんの読切「#エンジェルエース」(原作は高畑弓さん)がコミックバンチに載ってるから読んだ。野球⚾️漫画好きとしても、真摯に野球に向き合って描かれる漫画は清々しい。気持ちいい漫画。
    141年前

    ともつか治臣さんの「令和のダラさん」①、面白かった! ホラーの皮を被ったギャグコメなんだけど、時々シリアス(特にダラさんの過去など…このシリアスっぽい過去があるから今のダラさんがさらに魅力的)で超メリハリが効いてる。人物紹介も無駄に詳しくてまず笑った。

    シリアス
    ともつか治臣さんの「令和のダラさん」①、面白かった!
ホラーの皮を被ったギャグコメなんだけど、時々シリアス(特にダラさんの過去など…このシリアスっぽい過去があるから今のダラさんがさらに魅力的)で超メリハリが効いてる。人物紹介も無駄に詳しくてまず笑った。
    031年前

    「medium 霊媒探偵 城塚翡翠」①。清原紘先生によるコミカライズ、いいなあ(基調がピンクなの凄い、平積みで大目立ち)そもそも相沢沙呼先生の原作小説の元祖版、TVの清原果耶さん、そしてコミカライズ版と三作三様の翡翠像が楽しめるだけで贅沢。健気で強かで天然で…絶妙のトライアングルって感じ。

    「medium 霊媒探偵 城塚翡翠」①。清原紘先生によるコミカライズ、いいなあ(基調がピンクなの凄い、平積みで大目立ち)そもそも相沢沙呼先生の原作小説の元祖版、TVの清原果耶さん、そしてコミカライズ版と三作三様の翡翠像が楽しめるだけで贅沢。健気で強かで天然で…絶妙のトライアングルって感じ。
    011年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

山本中学@yamamotochugaku
47
522
5年前
Loading...