板倉梓さん「瓜を破る」⑥。今巻はほぼほぼまい子&鍵谷のウブくて純度の高い恋がメインで、一気に加速!読んでてその気持ちよさ(いろんな意味で🤭)を感じることができた。まったくもって羨ましい。あとカバー、可愛らしい女の子…と思ったら鍵谷くんのセミヌードじゃんか!驚いたわ‼︎‼︎‼︎

    板倉梓さん「瓜を破る」⑥。今巻はほぼほぼまい子&鍵谷のウブくて純度の高い恋がメインで、一気に加速!読んでてその気持ちよさ(いろんな意味で🤭)を感じることができた。まったくもって羨ましい。あとカバー、可愛らしい女の子…と思ったら鍵谷くんのセミヌードじゃんか!驚いたわ‼︎‼︎‼︎
    161年前

    和山やまさん「女の園の星」⑤。 今回もくすぐられまくった。 そして成森女子高校の生徒の皆さん、なんとも艶っぽいんだよなー…素敵! いつもいつも面白くてスゴイ! (そしてフィーヤンの単行本は紙がよい)

    和山やまさん「女の園の星」⑤。
今回もくすぐられまくった。
そして成森女子高校の生徒の皆さん、なんとも艶っぽいんだよなー…素敵!
いつもいつも面白くてスゴイ!
(そしてフィーヤンの単行本は紙がよい)
    011年前

    今、桑原太矩さんの「空挺ドラゴンズ」を読んでる。カッコよくて雰囲気ある絵で、ファンタジーなんだけどちょっと異色なストーリー展開。おもしろいな。

    桑原
    今、桑原太矩さんの「空挺ドラゴンズ」を読んでる。カッコよくて雰囲気ある絵で、ファンタジーなんだけどちょっと異色なストーリー展開。おもしろいな。
    011年前

    拓郎さんの名盤「今はまだ人生を語らず」、収録曲の『ペニーレインでバーボン』の中に差別用語が使われているということで長年お蔵入りしていたのが令和の今、なぜか復活!(遥か以前発売されたCD選書版には収録されていた)このアルバムは間違いなく名盤なのでいい音で聴けるのは喜び無限大∞♪♪♪

    拓郎さんの名盤「今はまだ人生を語らず」、収録曲の『ペニーレインでバーボン』の中に差別用語が使われているということで長年お蔵入りしていたのが令和の今、なぜか復活!(遥か以前発売されたCD選書版には収録されていた)このアルバムは間違いなく名盤なのでいい音で聴けるのは喜び無限大∞♪♪♪
    121年前

    坂本竜馬漫画といえばやはり小山ゆう&武田鉄矢コンビの「お〜い!竜馬」が抜群だけど、鈴ノ木ユウさんの「竜馬がゆく」(原作・司馬遼太郎)もいいぞ。絵もいい!スピーディーな展開もいいときはあるけど、もっとケレン味たっぷりに描いてほしい部分もあるから、ここからはそこのメリハリにも超期待!

    坂本竜馬漫画といえばやはり小山ゆう&武田鉄矢コンビの「お〜い!竜馬」が抜群だけど、鈴ノ木ユウさんの「竜馬がゆく」(原作・司馬遼太郎)もいいぞ。絵もいい!スピーディーな展開もいいときはあるけど、もっとケレン味たっぷりに描いてほしい部分もあるから、ここからはそこのメリハリにも超期待!
    001年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

根本拓実@UrmWyo14k8efskM
0
20
3年前
Loading...