世紀の大発見をしてしまった! ネーム描く時、子供のごっこ遊びみたいにオーバーに声出しながらやっていくとすんなり集中出来て超物語に入り込める‥! 「ここのコマ割り大胆にグイーーン!オマエやるじゃん半端ねぇじゃん!ズガガガガン!!」 ‥‥お洒落なカフェとかでの作業はオススメ出来ません‥

    世紀の大発見をしてしまった!
ネーム描く時、子供のごっこ遊びみたいにオーバーに声出しながらやっていくとすんなり集中出来て超物語に入り込める‥!
「ここのコマ割り大胆にグイーーン!オマエやるじゃん半端ねぇじゃん!ズガガガガン!!」

‥‥お洒落なカフェとかでの作業はオススメ出来ません‥
    1115年前

    今回は薄墨の出番が多くなりそう。 きめ細かな怪しい雰囲気が出せるし何より楽だから‥‥(苦笑)

    今回は薄墨の出番が多くなりそう。
きめ細かな怪しい雰囲気が出せるし何より楽だから‥‥(苦笑)
    0115年前

    自分の漫画は後何年経ったら世間に「古臭い」と言われるようになるんだろうか‥? 絵柄や演出やストーリーにはその時代の流行りがあるから必ず古臭くなる時がくる。それまでに進化出来るんだろうか‥‥恐ろしい恐ろしい‥。 漫画家は「肉体の老い」とは別で「漫画の老い」とも闘わないといけない‥‥。

    自分の漫画は後何年経ったら世間に「古臭い」と言われるようになるんだろうか‥?
絵柄や演出やストーリーにはその時代の流行りがあるから必ず古臭くなる時がくる。それまでに進化出来るんだろうか‥‥恐ろしい恐ろしい‥。
漫画家は「肉体の老い」とは別で「漫画の老い」とも闘わないといけない‥‥。
    3195年前

    自分の中ではかなり面白いという確信があるけどキャッチーじゃなくてその内容をズバッと一言で説明しづらい漫画原案ってのがあって、そういう企画ってどうやったら通せるんだろう‥‥? やっぱりビッグにならないと厳しいのかな‥‥それとも端的に説明出来ない時点で失敗しちゃってるのかな‥‥。

    自分の中ではかなり面白いという確信があるけどキャッチーじゃなくてその内容をズバッと一言で説明しづらい漫画原案ってのがあって、そういう企画ってどうやったら通せるんだろう‥‥?
やっぱりビッグにならないと厳しいのかな‥‥それとも端的に説明出来ない時点で失敗しちゃってるのかな‥‥。
    035年前

    面白い表現方法無いかなぁ、と出来ないなりに常に模索はしてる。 それはそうと載った時に上手く色合い出るかな‥‥? アナログからデジタルに変わって新たに増えた心配の元だ。

    面白い表現方法無いかなぁ、と出来ないなりに常に模索はしてる。
それはそうと載った時に上手く色合い出るかな‥‥?
アナログからデジタルに変わって新たに増えた心配の元だ。
    095年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...