月マガ基地@getsumagakichi

    ①Cボさんとの出会いは昨年の3月。趣味の『艦これ』漫画をpixivで漁っていたときのことでした。最初は「遠征C班」(Cボさんの『艦これ』漫画の主要メンバー)のダメダメな生活感、彼女たちのナチュラルにヘンな青春に魅かれました。(以下 担当K) #青天 #Cボ

    #Cボ#青天 艦これ
    ①Cボさんとの出会いは昨年の3月。趣味の『艦これ』漫画をpixivで漁っていたときのことでした。最初は「遠征C班」(Cボさんの『艦これ』漫画の主要メンバー)のダメダメな生活感、彼女たちのナチュラルにヘンな青春に魅かれました。(以下 担当K) #青天 #Cボ
    27435年前
    月マガ基地@getsumagakichi

    ③『LAST ONE WEEK』で感じたのは連載のうまさ。一話ごとのヒキの強さ、消えてゆく一人一人が残す印象、タイトルの意味が分かるタイミング、クライマックスの爆発力。漫画を読んで泣いたのは久しぶりのことでした。 #青天 #Cボ

    #Cボ#青天
    ③『LAST ONE WEEK』で感じたのは連載のうまさ。一話ごとのヒキの強さ、消えてゆく一人一人が残す印象、タイトルの意味が分かるタイミング、クライマックスの爆発力。漫画を読んで泣いたのは久しぶりのことでした。 #青天 #Cボ
    18275年前
    月マガ基地@getsumagakichi

    ④『記念日』では、短編のうまさ。つかみと解決のアイデアが鮮やか。ヒロインの繊細な心情と、身勝手な男の格好よさに、背伸びして覗く大人の秘密、そんな空気を感じました。色んなものが描ける人だな、と思ったことを覚えています。 #青天 #Cボ

    #Cボ
    ④『記念日』では、短編のうまさ。つかみと解決のアイデアが鮮やか。ヒロインの繊細な心情と、身勝手な男の格好よさに、背伸びして覗く大人の秘密、そんな空気を感じました。色んなものが描ける人だな、と思ったことを覚えています。 #青天 #Cボ
    15255年前
    月マガ基地@getsumagakichi

    ⑤『最果て』では、『青天』につながる格闘の迫力、皮肉なライバル関係を最後まで「殺し合い」で描ききる腕力を感じました。悪人しか出てこないのに、それぞれをすごく好きになってしまった。 #青天 #Cボ

    ⑤『最果て』では、『青天』につながる格闘の迫力、皮肉なライバル関係を最後まで「殺し合い」で描ききる腕力を感じました。悪人しか出てこないのに、それぞれをすごく好きになってしまった。 #青天 #Cボ
    16255年前
    月マガ基地@getsumagakichi

    ⑥そして、『黒に染めろ』。セリフのキレ、臨場感、見開きごとに感じる驚き、勝負のネタのバリエーション--作品が自分に問いかけてくるようです。「きみの感受性は目覚めてるか?」と。 #青天 #Cボ

    ⑥そして、『黒に染めろ』。セリフのキレ、臨場感、見開きごとに感じる驚き、勝負のネタのバリエーション--作品が自分に問いかけてくるようです。「きみの感受性は目覚めてるか?」と。 #青天 #Cボ
    18345年前

関連漫画

Loading...