しゆ@SHIYuKIZAKI

    1/8のインテで配布した燭薬お年賀ペーパー。 4コマ部分だけ抜粋。 ねんどろに着けるうさ耳のサンプル個体として黒うさ耳が燭台切、白うさ耳が薬研で登場した時から白黒うさぎでも燭薬を連想するようになれたのでオタクって単純だなと思っている(幸せ)

    薬研
    1/8のインテで配布した燭薬お年賀ペーパー。
4コマ部分だけ抜粋。

ねんどろに着けるうさ耳のサンプル個体として黒うさ耳が燭台切、白うさ耳が薬研で登場した時から白黒うさぎでも燭薬を連想するようになれたのでオタクって単純だなと思っている(幸せ)
    10901年前
    しゆ@SHIYuKIZAKI

    持ち帰りで潰れたけど、神戸の中華街で老祥紀の豚饅頭買ってた。 醤油味の餡でぴょいぱくできるサイズで美味しかった。 今度は蒸したて食べたいな……

    持ち帰りで潰れたけど、神戸の中華街で老祥紀の豚饅頭買ってた。 醤油味の餡でぴょいぱくできるサイズで美味しかった。 今度は蒸したて食べたいな……
    001年前
    しゆ@SHIYuKIZAKI

    実休さん実装記念だよ!!! 実休さんは織田健在の頃は火傷なかったんじゃないかと思うので、火傷無しです。 このツリー1個前の薬研さんが一目惚れしたお話が前提。

    薬研
    実休さん実装記念だよ!!!  実休さんは織田健在の頃は火傷なかったんじゃないかと思うので、火傷無しです。 このツリー1個前の薬研さんが一目惚れしたお話が前提。
    25961年前
    しゆ@SHIYuKIZAKI

    ここは後発の本丸で攻撃力に全振りしてたので短刀がほぼおらず、極実装でようやく短刀を育てる事にしたものの審神者は放任主義だったので、カンストしてた大人刀(太刀や大太刀他)が短刀を育てるというスタンスになった。という本丸の薬研とその世話役燭台切の燭薬。を外から見た漫画。再掲。

    薬研
    ここは後発の本丸で攻撃力に全振りしてたので短刀がほぼおらず、極実装でようやく短刀を育てる事にしたものの審神者は放任主義だったので、カンストしてた大人刀(太刀や大太刀他)が短刀を育てるというスタンスになった。という本丸の薬研とその世話役燭台切の燭薬。を外から見た漫画。再掲。
    ここは後発の本丸で攻撃力に全振りしてたので短刀がほぼおらず、極実装でようやく短刀を育てる事にしたものの審神者は放任主義だったので、カンストしてた大人刀(太刀や大太刀他)が短刀を育てるというスタンスになった。という本丸の薬研とその世話役燭台切の燭薬。を外から見た漫画。再掲。
    ここは後発の本丸で攻撃力に全振りしてたので短刀がほぼおらず、極実装でようやく短刀を育てる事にしたものの審神者は放任主義だったので、カンストしてた大人刀(太刀や大太刀他)が短刀を育てるというスタンスになった。という本丸の薬研とその世話役燭台切の燭薬。を外から見た漫画。再掲。
    001年前
    しゆ@SHIYuKIZAKI

    最近色々発掘してる所。 燭薬ペーパーアンソロに出してたお話。 弊本丸の厨は基本的に燭台切さんと歌仙さんが中心(厨の主)で、中華洋食系は燭台切さん、和食甘味系は歌仙さんが得意で、本丸のおやつ当番は歌仙さんになる事が多い。という前提。なお、堀川君は補佐に入ることが多い厨のサブマス。

    最近色々発掘してる所。 燭薬ペーパーアンソロに出してたお話。 弊本丸の厨は基本的に燭台切さんと歌仙さんが中心(厨の主)で、中華洋食系は燭台切さん、和食甘味系は歌仙さんが得意で、本丸のおやつ当番は歌仙さんになる事が多い。という前提。なお、堀川君は補佐に入ることが多い厨のサブマス。
    最近色々発掘してる所。 燭薬ペーパーアンソロに出してたお話。 弊本丸の厨は基本的に燭台切さんと歌仙さんが中心(厨の主)で、中華洋食系は燭台切さん、和食甘味系は歌仙さんが得意で、本丸のおやつ当番は歌仙さんになる事が多い。という前提。なお、堀川君は補佐に入ることが多い厨のサブマス。
    011年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...