じゃのめ@janome_rakugaki

    タレスくん。アルケーを「水」と考えた自然哲学者。自然哲学の祖。天文学が好き。「最も困難なことは自分自身を知ることであり、最も容易なことは他人に忠告することである。」 #哲学者をキャラ化してセンター倫理を乗り越えようの会

    #哲学者をキャラ化してセンター倫理を乗り越えようの会
    タレスくん。アルケーを「水」と考えた自然哲学者。自然哲学の祖。天文学が好き。「最も困難なことは自分自身を知ることであり、最も容易なことは他人に忠告することである。」

#哲学者をキャラ化してセンター倫理を乗り越えようの会
    10108年前
    じゃのめ@janome_rakugaki

    ピタゴラスくん。アルケーを「数」と考えた自然哲学者。数学者でありながら宗教団体まで立ちあげちゃう変人。輪廻転生を唱えた。「弦の響きには幾何学があり、天空の配置には音楽がある。」 #哲学者をキャラ化してセンター倫理を乗り越えようの会

    #哲学者をキャラ化してセンター倫理を乗り越えようの会
    ピタゴラスくん。アルケーを「数」と考えた自然哲学者。数学者でありながら宗教団体まで立ちあげちゃう変人。輪廻転生を唱えた。「弦の響きには幾何学があり、天空の配置には音楽がある。」
#哲学者をキャラ化してセンター倫理を乗り越えようの会
    988年前
    じゃのめ@janome_rakugaki

    エンペドクレス様。アルケーを「火、水、土、空気」の四つだと考え、これらが愛によって結合し憎しみによって分離消滅すると考えた変な人。自分は神で不死であるとか言ってたらしい。#哲学者をキャラ化してセンター倫理を乗り越えようの会

    #哲学者をキャラ化してセンター倫理を乗り越えようの会
    エンペドクレス様。アルケーを「火、水、土、空気」の四つだと考え、これらが愛によって結合し憎しみによって分離消滅すると考えた変な人。自分は神で不死であるとか言ってたらしい。#哲学者をキャラ化してセンター倫理を乗り越えようの会
    168年前
    じゃのめ@janome_rakugaki

    今回の漫画に出てくる先輩の目が芥川さんに似てると話題に(なってない)

    今回の漫画に出てくる先輩の目が芥川さんに似てると話題に(なってない)
    078年前
    じゃのめ@janome_rakugaki

    ソクラテスくん。「善く生きる」とは何かを問うた倫理学の創始者と言われる。ソフィストたちの反感を買い死刑を宣告されたが、法は絶対であるという正義を実践し自ら毒杯を仰いだ。「無知の知」#哲学者をキャラ化してセンター倫理を乗り越えようの会

    #哲学者をキャラ化してセンター倫理を乗り越えようの会
    ソクラテスくん。「善く生きる」とは何かを問うた倫理学の創始者と言われる。ソフィストたちの反感を買い死刑を宣告されたが、法は絶対であるという正義を実践し自ら毒杯を仰いだ。「無知の知」#哲学者をキャラ化してセンター倫理を乗り越えようの会
    088年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...