7764年前

    #2019年自分が選ぶ今年の4枚 ①真鍋真著『恐竜博士のめまぐるしくも愉快な日常』の表紙絵。この星を覆う地層とは、言ってみれば書物のページのようなもの。めくるごとに何億年物時代を遡って垣間見ることができる。そうして専門家たちが集めた知見から、僕らは恐竜を知り、恐竜から学ぶ事ができる。

    #2019年自分が選ぶ今年の4枚
    #2019年自分が選ぶ今年の4枚
①真鍋真著『恐竜博士のめまぐるしくも愉快な日常』の表紙絵。この星を覆う地層とは、言ってみれば書物のページのようなもの。めくるごとに何億年物時代を遡って垣間見ることができる。そうして専門家たちが集めた知見から、僕らは恐竜を知り、恐竜から学ぶ事ができる。
    #2019年自分が選ぶ今年の4枚
①真鍋真著『恐竜博士のめまぐるしくも愉快な日常』の表紙絵。この星を覆う地層とは、言ってみれば書物のページのようなもの。めくるごとに何億年物時代を遡って垣間見ることができる。そうして専門家たちが集めた知見から、僕らは恐竜を知り、恐竜から学ぶ事ができる。
    281174年前

    実は表紙絵には別案があって、恐竜沼に沈んだ博士の図。僕はこっち推しだったのですが担当さんの猛烈なプッシュでダメ案として出したさっきのものになりました。結果とてもいい本ができあがって、うちの担当さん優秀。

    実は表紙絵には別案があって、恐竜沼に沈んだ博士の図。僕はこっち推しだったのですが担当さんの猛烈なプッシュでダメ案として出したさっきのものになりました。結果とてもいい本ができあがって、うちの担当さん優秀。
    8344年前

    #2019年自分が選ぶ今年の4枚 ④クリアファイル『古生物進化図鑑Vol3.新生代編』によって、3カ年計画で原初生命から進化の流れを追う作業が一旦完結。ホモサピまで追いついたときに何が見えてくるのかわくわくしながら描き進め、恐竜やアノマロカリスにも負けない人間の面白さとヤバさに最後圧倒。

    #2019年自分が選ぶ今年の4枚
    #2019年自分が選ぶ今年の4枚
④クリアファイル『古生物進化図鑑Vol3.新生代編』によって、3カ年計画で原初生命から進化の流れを追う作業が一旦完結。ホモサピまで追いついたときに何が見えてくるのかわくわくしながら描き進め、恐竜やアノマロカリスにも負けない人間の面白さとヤバさに最後圧倒。
    #2019年自分が選ぶ今年の4枚
④クリアファイル『古生物進化図鑑Vol3.新生代編』によって、3カ年計画で原初生命から進化の流れを追う作業が一旦完結。ホモサピまで追いついたときに何が見えてくるのかわくわくしながら描き進め、恐竜やアノマロカリスにも負けない人間の面白さとヤバさに最後圧倒。
    #2019年自分が選ぶ今年の4枚
④クリアファイル『古生物進化図鑑Vol3.新生代編』によって、3カ年計画で原初生命から進化の流れを追う作業が一旦完結。ホモサピまで追いついたときに何が見えてくるのかわくわくしながら描き進め、恐竜やアノマロカリスにも負けない人間の面白さとヤバさに最後圧倒。
    #2019年自分が選ぶ今年の4枚
④クリアファイル『古生物進化図鑑Vol3.新生代編』によって、3カ年計画で原初生命から進化の流れを追う作業が一旦完結。ホモサピまで追いついたときに何が見えてくるのかわくわくしながら描き進め、恐竜やアノマロカリスにも負けない人間の面白さとヤバさに最後圧倒。
    11284年前

    ①今年は息抜き描いた漫画たち。

    ①今年は息抜き描いた漫画たち。
    ①今年は息抜き描いた漫画たち。
    ①今年は息抜き描いた漫画たち。
    ①今年は息抜き描いた漫画たち。
    351334年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...