伊月@numahidoi

    物理的に端折れる部分を工夫する件、たとえばキャラを1色で塗りつぶしたい時とか、1枚目みたいに内側の境界を手動で塗ってくタイプだと時間がかかっちゃうことがある。2枚目みたいに全面塗ってから不要な部分をツールで消す方が速い時もある。物によって違うけど速い方法を選べるようにするって感じ。

    物理的に端折れる部分を工夫する件、たとえばキャラを1色で塗りつぶしたい時とか、1枚目みたいに内側の境界を手動で塗ってくタイプだと時間がかかっちゃうことがある。2枚目みたいに全面塗ってから不要な部分をツールで消す方が速い時もある。物によって違うけど速い方法を選べるようにするって感じ。
    物理的に端折れる部分を工夫する件、たとえばキャラを1色で塗りつぶしたい時とか、1枚目みたいに内側の境界を手動で塗ってくタイプだと時間がかかっちゃうことがある。2枚目みたいに全面塗ってから不要な部分をツールで消す方が速い時もある。物によって違うけど速い方法を選べるようにするって感じ。
    2563年前
    伊月@numahidoi

    ざっくりだけど写真模写による白シャツ腕部の明暗メモ。光源位置や環境によりけりだけど、グレー濃度5~30%を明暗のメインに使って、シワの重なりが強いとこや袖の内側など暗くなる部分に対してだけ40~50%前後を使うと、白さを感じさせたまま陰影を描き込みやすいかもしれない。

    ざっくりだけど写真模写による白シャツ腕部の明暗メモ。光源位置や環境によりけりだけど、グレー濃度5~30%を明暗のメインに使って、シワの重なりが強いとこや袖の内側など暗くなる部分に対してだけ40~50%前後を使うと、白さを感じさせたまま陰影を描き込みやすいかもしれない。
    6463年前
    伊月@numahidoi

    これはスライムを持たされるシス。

    これはスライムを持たされるシス。
    1334733年前
    伊月@numahidoi

    1304013年前
    伊月@numahidoi

    でもほんとに眼帯どうなって…?

    でもほんとに眼帯どうなって…?
    703252年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...