▼画力UPと話作りはどちらから練習するべきか YouTube更新しました! 漫画を作るって必要なスキルが多いですよね…!絵と話作りどっちから取り掛かるか迷って結局手につかない…とならないための話です! https://t.co/ukqo4wZhY7 #マンガスクリプトDrごとう #コルクラボマンガ専科

    #コルクラボマンガ専科#マンガスクリプトDrごとう
    ▼画力UPと話作りはどちらから練習するべきか

YouTube更新しました!
漫画を作るって必要なスキルが多いですよね…!絵と話作りどっちから取り掛かるか迷って結局手につかない…とならないための話です!

https://t.co/ukqo4wZhY7

#マンガスクリプトDrごとう 
#コルクラボマンガ専科
    30784年前

    ▼あなたは独学派?習う派? YouTube更新しました! これまでネームタンクをやってきて独学でも問題なさそうな人と習った方がいい人、何が違うのか正直にお話しします! https://t.co/ZZGhAO64Yo #マンガスクリプトDrごとう

    #マンガスクリプトDrごとう
    ▼あなたは独学派?習う派?

YouTube更新しました!
これまでネームタンクをやってきて独学でも問題なさそうな人と習った方がいい人、何が違うのか正直にお話しします!

https://t.co/ZZGhAO64Yo

#マンガスクリプトDrごとう
    12364年前

    ▼フキダシのちょっとした場所の違いで共感性が変わる! YouTube更新しました! フキダシをコマ枠にくっつけるかどうかでキャラクターへの入り込み方が変わってくる、という話を以前深谷先生に聞いたコマワリテクニックと合わせて考えました! https://t.co/z0AL8dtkAz #マンガスクリプトDrごとう

    #マンガスクリプトDrごとう
    ▼フキダシのちょっとした場所の違いで共感性が変わる!

YouTube更新しました!
フキダシをコマ枠にくっつけるかどうかでキャラクターへの入り込み方が変わってくる、という話を以前深谷先生に聞いたコマワリテクニックと合わせて考えました!

https://t.co/z0AL8dtkAz

#マンガスクリプトDrごとう
    341034年前

    ▼絵の苦手を克服する方法! YouTube更新しました! 背景など漫画を描く上でどうしても必要なコマが下手で辛い…描きたくない…ということをどう克服したらいいのかという話です。ヒントはスシです! https://t.co/d5XXJBg1JO #マンガスクリプトDrごとう #コルクラボマンガ専科

    #コルクラボマンガ専科
    ▼絵の苦手を克服する方法!

YouTube更新しました!
背景など漫画を描く上でどうしても必要なコマが下手で辛い…描きたくない…ということをどう克服したらいいのかという話です。ヒントはスシです!

https://t.co/d5XXJBg1JO

#マンガスクリプトDrごとう 
#コルクラボマンガ専科
    30734年前

    ▼同じコマを並べた場合の大事な効果とは! YouTube更新しました! ちょっとだけ変化させたコマを連続させる演出ってありますよね。間をとって感情移入させるのともう一つ、大事な効果を解説します! https://t.co/J8k9Uf48Qx #マンガスクリプトDrごとう

    ▼同じコマを並べた場合の大事な効果とは!

YouTube更新しました!
ちょっとだけ変化させたコマを連続させる演出ってありますよね。間をとって感情移入させるのともう一つ、大事な効果を解説します!

https://t.co/J8k9Uf48Qx

#マンガスクリプトDrごとう
    5234年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...