こっそりうちの特殊設定。(いつか描くかも) 誰も主の声を聞いた事がないし、顔も見た事がない。 指示はいつも文(プリンタ出力) 口調は統一されているけれど 長谷部のもらったこの文を書いたのは前半と後半で別の人。

    こっそりうちの特殊設定。(いつか描くかも)
 
誰も主の声を聞いた事がないし、顔も見た事がない。
指示はいつも文(プリンタ出力)

口調は統一されているけれど
長谷部のもらったこの文を書いたのは前半と後半で別の人。
    068年前

    7日の新刊 今回はわちゃわちゃ本。 (3月は狂気本)

    7日の新刊
今回はわちゃわちゃ本。
(3月は狂気本)
    7日の新刊
今回はわちゃわちゃ本。
(3月は狂気本)
    7日の新刊
今回はわちゃわちゃ本。
(3月は狂気本)
    5208年前

    3月新刊の目処が立ちました。 (うちの歌仙さんが忠興を呼び捨てにする理由は5月) ついでに不動君も拾えたので あとはゆっくりお守り探します。

    3月新刊の目処が立ちました。
(うちの歌仙さんが忠興を呼び捨てにする理由は5月)

ついでに不動君も拾えたので
あとはゆっくりお守り探します。
    4278年前

    2周目の歌仙(審神者)と2周目の長谷部(近侍) 設定考えるのがすごく楽しかった。 個人的にへし歌の最終形態はこれ(SDKエンド)だと思ってる。 *SDKエンド:不死身の体で敵を殲滅(無双)し続けるED。サイレン参照。

    2周目の歌仙(審神者)と2周目の長谷部(近侍)
設定考えるのがすごく楽しかった。
個人的にへし歌の最終形態はこれ(SDKエンド)だと思ってる。

*SDKエンド:不死身の体で敵を殲滅(無双)し続けるED。サイレン参照。
    2周目の歌仙(審神者)と2周目の長谷部(近侍)
設定考えるのがすごく楽しかった。
個人的にへし歌の最終形態はこれ(SDKエンド)だと思ってる。

*SDKエンド:不死身の体で敵を殲滅(無双)し続けるED。サイレン参照。
    18808年前

    一年ぶりの錬刀 じじいと蛍と長曽祢が徒党を組んで妨害してくる…。 *審神者の部屋 手前にあるのは水琴窟。 水琴の音がしていたら、主が居るので入ったり覗いたりてはいけない。 そんな感じ。

    一年ぶりの錬刀
じじいと蛍と長曽祢が徒党を組んで妨害してくる…。

*審神者の部屋
手前にあるのは水琴窟。
水琴の音がしていたら、主が居るので入ったり覗いたりてはいけない。
そんな感じ。
    068年前
Loading...