千夜子@okeashi

    (2/2)

    (2/2)
    2288093年前
    千夜子@okeashi

    自作のペンだけどこの手のペン便利で好き。

    自作のペンだけどこの手のペン便利で好き。
    033年前
    千夜子@okeashi

    ひょっとして私実はフィガロ結構描きやすいな?

    ひょっとして私実はフィガロ結構描きやすいな?
    0123年前
    千夜子@okeashi

    この二枚フォルダの中で隣合ってて勝手に苦しくなった(ファイル名が適当)

    この二枚フォルダの中で隣合ってて勝手に苦しくなった(ファイル名が適当)
    043年前
    千夜子@okeashi

    うれしいから線画とレイヤー構造のせちゃお〜。 線画→ベース色→影のみ。ここにスクリーンと加算で光入れてる。 いつもそうだけど線画が一番気に入っている…?塗りはとにかくパーツごとにレイヤー分けて基本色で塗ってフォルダに突っ込んである。その上に一括で効果レイヤーかけてる。

    うれしいから線画とレイヤー構造のせちゃお〜。
線画→ベース色→影のみ。ここにスクリーンと加算で光入れてる。
いつもそうだけど線画が一番気に入っている…?塗りはとにかくパーツごとにレイヤー分けて基本色で塗ってフォルダに突っ込んである。その上に一括で効果レイヤーかけてる。
    うれしいから線画とレイヤー構造のせちゃお〜。
線画→ベース色→影のみ。ここにスクリーンと加算で光入れてる。
いつもそうだけど線画が一番気に入っている…?塗りはとにかくパーツごとにレイヤー分けて基本色で塗ってフォルダに突っ込んである。その上に一括で効果レイヤーかけてる。
    うれしいから線画とレイヤー構造のせちゃお〜。
線画→ベース色→影のみ。ここにスクリーンと加算で光入れてる。
いつもそうだけど線画が一番気に入っている…?塗りはとにかくパーツごとにレイヤー分けて基本色で塗ってフォルダに突っ込んである。その上に一括で効果レイヤーかけてる。
    うれしいから線画とレイヤー構造のせちゃお〜。
線画→ベース色→影のみ。ここにスクリーンと加算で光入れてる。
いつもそうだけど線画が一番気に入っている…?塗りはとにかくパーツごとにレイヤー分けて基本色で塗ってフォルダに突っ込んである。その上に一括で効果レイヤーかけてる。
    1183年前
Loading...