聖月@miduki_85

    マンガ学校で最初に教えてほしかった知識② 重要な部分の配置は1/2か1/3に置くと目立つ。 空間は時間経過に使える。 意味もなくコマで絵が切れるのは避ける。 人物のシルエットをくっつけると一つの固まりになる。 絵の大小を使い分ける。

    マンガ学校で最初に教えてほしかった知識② 重要な部分の配置は1/2か1/3に置くと目立つ。 空間は時間経過に使える。 意味もなくコマで絵が切れるのは避ける。 人物のシルエットをくっつけると一つの固まりになる。 絵の大小を使い分ける。
    マンガ学校で最初に教えてほしかった知識② 重要な部分の配置は1/2か1/3に置くと目立つ。 空間は時間経過に使える。 意味もなくコマで絵が切れるのは避ける。 人物のシルエットをくっつけると一つの固まりになる。 絵の大小を使い分ける。
    3351,0261年前
    聖月@miduki_85

    リプ欄への誘導がないと、ビュー数にこれだけ差が出ます。 ほとんどの人はリプ欄まで見ません😅 宣伝の際はお気をつけて…

    リプ欄への誘導がないと、ビュー数にこれだけ差が出ます。 ほとんどの人はリプ欄まで見ません😅 宣伝の際はお気をつけて…
    15331年前
    聖月@miduki_85

    今日はインプットの日でしたが、解像度が上がってて構図を見る力が付いてきました! 例えばこういう構図だと、斜めに1/2のところで分割して体のエリアと突き出した手のエリアに分けることができます。手のエリアには手しかないのでこの手が重要であると認識できるんですよね。 エリア分けがわかる!

    今日はインプットの日でしたが、解像度が上がってて構図を見る力が付いてきました! 例えばこういう構図だと、斜めに1/2のところで分割して体のエリアと突き出した手のエリアに分けることができます。手のエリアには手しかないのでこの手が重要であると認識できるんですよね。 エリア分けがわかる!
    0191年前
    聖月@miduki_85

    今気づいたのですが、まりなちゃんが正面のコマ、右頁と左頁でまりなちゃんの構図は同じなのに背景は広角と望遠で使い分けてますよね。 これ勢いがちょっと変わるのかな? 広角の方がギュンってなる。

    今気づいたのですが、まりなちゃんが正面のコマ、右頁と左頁でまりなちゃんの構図は同じなのに背景は広角と望遠で使い分けてますよね。 これ勢いがちょっと変わるのかな? 広角の方がギュンってなる。
    今気づいたのですが、まりなちゃんが正面のコマ、右頁と左頁でまりなちゃんの構図は同じなのに背景は広角と望遠で使い分けてますよね。 これ勢いがちょっと変わるのかな? 広角の方がギュンってなる。
    3171年前
    聖月@miduki_85

    広角! と、広角になれなかった構図… アタリ描いてるときは広角だと思ってたんです… アタリからもっと意識していかねばという反省です(;'∀`)

    広角! と、広角になれなかった構図… アタリ描いてるときは広角だと思ってたんです… アタリからもっと意識していかねばという反省です(;'∀`)
    広角! と、広角になれなかった構図… アタリ描いてるときは広角だと思ってたんです… アタリからもっと意識していかねばという反省です(;'∀`)
    1171年前
Loading...