聖月@miduki_85

    私はよくコマ枠の中に無駄なく絵を入れようと右上のような絵を描いてたんですよね…絵のどこを見せたいのかわかりませんよね。 ピントを合わせるには、人の目がいくポイントに見せたいパーツを置く意識が大事だったんです! 1/3ラインや中心は目が行くポイントなので、構図難民の方はここから抑えて。

    私はよくコマ枠の中に無駄なく絵を入れようと右上のような絵を描いてたんですよね…絵のどこを見せたいのかわかりませんよね。 ピントを合わせるには、人の目がいくポイントに見せたいパーツを置く意識が大事だったんです! 1/3ラインや中心は目が行くポイントなので、構図難民の方はここから抑えて。
    4261,7081年前
    聖月@miduki_85

    今日は3DをLT変換した線画からベクター定規を作成して線補正できるかを試してみました! #clipstudio ベクターの歪みや線の繋がりがおかしいところもあるのでどうかと思ったけど、思ったより使い勝手良かったです! 線の歪みが気になる方は、線を描き足す時にベクターに描いてから、線修正ツールの

    #clipstudio
    今日は3DをLT変換した線画からベクター定規を作成して線補正できるかを試してみました! #clipstudio  ベクターの歪みや線の繋がりがおかしいところもあるのでどうかと思ったけど、思ったより使い勝手良かったです! 線の歪みが気になる方は、線を描き足す時にベクターに描いてから、線修正ツールの
    今日は3DをLT変換した線画からベクター定規を作成して線補正できるかを試してみました! #clipstudio  ベクターの歪みや線の繋がりがおかしいところもあるのでどうかと思ったけど、思ったより使い勝手良かったです! 線の歪みが気になる方は、線を描き足す時にベクターに描いてから、線修正ツールの
    今日は3DをLT変換した線画からベクター定規を作成して線補正できるかを試してみました! #clipstudio  ベクターの歪みや線の繋がりがおかしいところもあるのでどうかと思ったけど、思ったより使い勝手良かったです! 線の歪みが気になる方は、線を描き足す時にベクターに描いてから、線修正ツールの
    3711,5161年前
    聖月@miduki_85

    色々遊んでみてますが、塗りで線を出すと今度は塗りムラ問題が出てきますね…w ベタスピード線も描くの大変なので、塗りで出せないかテスト。

    色々遊んでみてますが、塗りで線を出すと今度は塗りムラ問題が出てきますね…w ベタスピード線も描くの大変なので、塗りで出せないかテスト。
    041年前
    聖月@miduki_85

    グレー直線化素材、現状こんな感じです。 2種類、線の密度がちょっと違うのですが、素材の拡大縮小では同じようにならず… パースに合わせて変形してどこまで耐えられるのかはこれからです(;・∀・)

    グレー直線化素材、現状こんな感じです。 2種類、線の密度がちょっと違うのですが、素材の拡大縮小では同じようにならず… パースに合わせて変形してどこまで耐えられるのかはこれからです(;・∀・)
    111021年前
    聖月@miduki_85

    線のチリチリはテクスチャで入れてるので変えるのは難しいところですが、塗のタッチでこれくらいは変えられますよ!

    線のチリチリはテクスチャで入れてるので変えるのは難しいところですが、塗のタッチでこれくらいは変えられますよ!
    001年前
Loading...