例えば左図のようなよくある少し広角気味のアオリアングルでキャラクターが右奥へアウトしていくというだけのカットで…再現するのも難しいけど右図のように1枚目の絵からもうレイアウトに乗ってないとその後の絵も当然全くレイアウトに乗ってない😑 こんなのを全カット総作監として全て描き直す(続く)

    例えば左図のようなよくある少し広角気味のアオリアングルでキャラクターが右奥へアウトしていくというだけのカットで…再現するのも難しいけど右図のように1枚目の絵からもうレイアウトに乗ってないとその後の絵も当然全くレイアウトに乗ってない😑
こんなのを全カット総作監として全て描き直す(続く)
    例えば左図のようなよくある少し広角気味のアオリアングルでキャラクターが右奥へアウトしていくというだけのカットで…再現するのも難しいけど右図のように1枚目の絵からもうレイアウトに乗ってないとその後の絵も当然全くレイアウトに乗ってない😑
こんなのを全カット総作監として全て描き直す(続く)
    1045361ヶ月前

    デカ女ブームって高身長女子って事だよな? 北斗の拳に出てきたあのデカいバ…の事じゃないよなと思いつつ過去らくがきのデカ女的なのを そういやぁ🤔最近らくがきしてないな〜…こんなに日々たくさん絵を描いているのに😑

    北斗
    デカ女ブームって高身長女子って事だよな?
北斗の拳に出てきたあのデカいバ…の事じゃないよなと思いつつ過去らくがきのデカ女的なのを
そういやぁ🤔最近らくがきしてないな〜…こんなに日々たくさん絵を描いているのに😑
    デカ女ブームって高身長女子って事だよな?
北斗の拳に出てきたあのデカいバ…の事じゃないよなと思いつつ過去らくがきのデカ女的なのを
そういやぁ🤔最近らくがきしてないな〜…こんなに日々たくさん絵を描いているのに😑
    デカ女ブームって高身長女子って事だよな?
北斗の拳に出てきたあのデカいバ…の事じゃないよなと思いつつ過去らくがきのデカ女的なのを
そういやぁ🤔最近らくがきしてないな〜…こんなに日々たくさん絵を描いているのに😑
    デカ女ブームって高身長女子って事だよな?
北斗の拳に出てきたあのデカいバ…の事じゃないよなと思いつつ過去らくがきのデカ女的なのを
そういやぁ🤔最近らくがきしてないな〜…こんなに日々たくさん絵を描いているのに😑
    461481ヶ月前

    オッス!オラ悟空!(59) の方がゴック(ゴッグ)より自然だったな🤔過去らくがきもある事だし… 59歳になるとワクワクする事も減ってきてっけど💦オラまだまだワクワクすっぞ!(無理矢理)

    悟空
    オッス!オラ悟空!(59)
の方がゴック(ゴッグ)より自然だったな🤔過去らくがきもある事だし…
59歳になるとワクワクする事も減ってきてっけど💦オラまだまだワクワクすっぞ!(無理矢理)
    055日前
    これ以上ツイートはありません

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

上北ふたご@kamikitafutago
3,035
1.4万
8ヶ月前
#コピック #色紙 #転写 色紙用の下絵はキッチリ作る派です。 これまではカーボン紙を当ててなぞったりと、線画のトレースが何度手間もかかるので、なんとかできないかな〜とネットで調べていて、クリアファイルを使った転写法を見つけました! ↓ 【DIY】家庭用プリンターで超簡単転写。あれこれお洒落に大変身  すでにご存じの方も多いかもしれませんが、これを応用して実験を重ねた結果キレイに転写できました!  ○クリアファイルの代わりにラミネートフィルムを使ってみたら、細かい線まで再現できたけど、フルカラーは色がぐちゃぐちゃに混じってしまってNG!細かいイラストは線画だけの方がいいみたい…。 ↓ 線画のみでトライ ○黒一色だと、なぜか弾きすぎてラミネートフィルムに印刷できない ○薄い色(グレーとか茶とか)でもダメ ○ピンクがなぜかうまく印刷できるが、色の濃さが微妙で試行錯誤が必要。 けっこう濃いめのピンクだとうまくいった。かなり細かいラインまで再現できて◎ ↓ 印刷できたフィルムのインク面をコピック用色紙に乗せて、ズレないように圧着・こすると転写完成! 乾かしてから、コピック用マルチライナーで主線を描きコピックで彩色。まったくにじまないので◎ ↓ ○使用プリンター:EPSON EP-306 ○使用インク:純正ではなく互換インクを使用中 純正インクを入れている他のEPSONプリンターでも同様にやってみたところ、ラミネート用紙にインクが付着しすぎて、色紙にキレイに転写できなかった。安物の互換インクが転写には適しているのかも…?2#コピック #色紙 #転写 色紙用の下絵はキッチリ作る派です。 これまではカーボン紙を当ててなぞったりと、線画のトレースが何度手間もかかるので、なんとかできないかな〜とネットで調べていて、クリアファイルを使った転写法を見つけました! ↓ 【DIY】家庭用プリンターで超簡単転写。あれこれお洒落に大変身 すでにご存じの方も多いかもしれませんが、これを応用して実験を重ねた結果キレイに転写できました! ○クリアファイルの代わりにラミネートフィルムを使ってみたら、細かい線まで再現できたけど、フルカラーは色がぐちゃぐちゃに混じってしまってNG!細かいイラストは線画だけの方がいいみたい…。 ↓ 線画のみでトライ ○黒一色だと、なぜか弾きすぎてラミネートフィルムに印刷できない ○薄い色(グレーとか茶とか)でもダメ ○ピンクがなぜかうまく印刷できるが、色の濃さが微妙で試行錯誤が必要。 けっこう濃いめのピンクだとうまくいった。かなり細かいラインまで再現できて◎ ↓ 印刷できたフィルムのインク面をコピック用色紙に乗せて、ズレないように圧着・こすると転写完成! 乾かしてから、コピック用マルチライナーで主線を描きコピックで彩色。まったくにじまないので◎ ↓ ○使用プリンター:EPSON EP-306 ○使用インク:純正ではなく互換インクを使用中 純正インクを入れている他のEPSONプリンターでも同様にやってみたところ、ラミネート用紙にインクが付着しすぎて、色紙にキレイに転写できなかった。安物の互換インクが転写には適しているのかも…?
小池智史@pikapi_n
31
134
2年前
味噌カツ代@miso_katsu
14
137
3年前
Loading...