思兼@thousandarounds

    こち亀で部長が転勤→代理の同役が無能なので両さんが10年分くらい仕事している回好き。

    #現場猫
    こち亀で部長が転勤→代理の同役が無能なので両さんが10年分くらい仕事している回好き。
    026ヶ月前
    思兼@thousandarounds

    デカマ⚫︎マトンに見えた。これ復刻じゃなくて新作ですかやったー!!

    デカマ⚫︎マトンに見えた。これ復刻じゃなくて新作ですかやったー!!
    016ヶ月前
    思兼@thousandarounds

    るろうに剣心22話視聴。みんな大好き、斎藤一登場回。原作での初登場時は痺れたな-。この構図&コマ割りは和月先生ならではですよね。

    るろうに剣心22話視聴。みんな大好き、斎藤一登場回。原作での初登場時は痺れたな-。この構図&コマ割りは和月先生ならではですよね。
    るろうに剣心22話視聴。みんな大好き、斎藤一登場回。原作での初登場時は痺れたな-。この構図&コマ割りは和月先生ならではですよね。
    016ヶ月前
    思兼@thousandarounds

    原作では桜が咲いていたけど、劇中期日は5月上旬なので藤の花に変更されてたの善き。

    原作では桜が咲いていたけど、劇中期日は5月上旬なので藤の花に変更されてたの善き。
    原作では桜が咲いていたけど、劇中期日は5月上旬なので藤の花に変更されてたの善き。
    006ヶ月前
    思兼@thousandarounds

    ここ冷静に考えて薬売りの格好する必要は全くないんですが、作者の和月先生公認で「お遊び」のシーンなんですよね。その後、現職警官と言われて当時混乱した記憶。 しかし、連載当時はカミソリレター最多キャラだった斎藤一が今やその後の創作スタンダードになるとはなぁ…。

    ここ冷静に考えて薬売りの格好する必要は全くないんですが、作者の和月先生公認で「お遊び」のシーンなんですよね。その後、現職警官と言われて当時混乱した記憶。  しかし、連載当時はカミソリレター最多キャラだった斎藤一が今やその後の創作スタンダードになるとはなぁ…。
    ここ冷静に考えて薬売りの格好する必要は全くないんですが、作者の和月先生公認で「お遊び」のシーンなんですよね。その後、現職警官と言われて当時混乱した記憶。  しかし、連載当時はカミソリレター最多キャラだった斎藤一が今やその後の創作スタンダードになるとはなぁ…。
    026ヶ月前

作者のその他の人気の漫画

Loading...