いい漫画だった。これはアリストテレスやブッダの思想に近い感じがするなあ。 / "🦀暗森透🦀 on Twitter: "ある収集家の話① (不朽のミザール) https://t.co/6XJbLQw1o0""
コンピュータと漫画とアニメとゲームが好きというどこにでもいる普通の人です。1リプで収まらない意見は無視します。blog にでも書けばよい
フォロワー以外からの通知はオフになってるのでご連絡はフォローしてからどうぞ
4656 フォロー
13336 フォロワー
- すべて(179)
- #WorldMaker(2)
- #jikky(1)
- #大規模な財政出動を(1)
- #自己啓発された言葉をあげる(1)
- #XR創作大賞(1)
- #仕事探しはスタンバイ(1)
- #きみを死なせないための物語(1)
- #それ金(1)
- #いぬまんが(1)
- #レイアース(1)
スポンサーリンク
「昭和に戻ろう!」
とかいうと懐古主義のように聞こえますが
住民税と所得税合わせて最高税率88%だった昭和に戻ろう!
というのは本当に大賛成ですよ
確かにこんなもんではあるよなw / "電球食人びゃッこパス on Twitter: "なんとなく思ってることを描いた https://t.co/5lYnytqwL6""
だいたいオタクとかロリコンとかみんな実態を知らないで勝手な想像ばかりしてるんだよな
← みんなが想像するロリコンのオタク
→ 現実に存在するロリコンのオタク
この4ページを書くためにしっかり取材してるのがすげえ。あんまり仲良くしてても快く思わない人たちがいたのかもしれないねえ…… / "零 on Twitter: "スウェーデンの仮面夫婦の話 https://t.co/CxZvG7Hzec""
確かにこうして解説してもらえると、絵だからこそ表現できる多様なヒロインのあり方というのがマンガにはあるのが再確認できるねえ / "渡辺 潤 on Twitter: "漫画は昔から多様性の宝庫 https://t.co/TAhi4KivQU""
「風雲児たち」はやっぱ読んでおくべきかなあ……。 / "中田大悟 NAKATA Daigo on Twitter: "ロシア人に友人がいないので、彼らの気質についてはなんともわからないが、みなもと太郎先生の「風雲児たち」のこれは、時折、思い出しますね。 https://t.co/9ZDkcPy6YI""
このコマのナポレオン、普通にインパクトあるというかそこらへんの表現規制派を端的に表現していてすごいw
https://t.co/wjs0WlLo36
これすごいな。推理モノのミステリー短編とは思えない導入、舞台設定、登場人物。これシリーズで世界の様々な舞台でやってほしいと思える / "亀 on Twitter: "巡礼したい男の話(1/8) https://t.co/uK53LbaTEJ""
生理が来たら結婚できるっての別にムスリムだけでもなく、明治の頃の日本でもそうだったんですよね
初潮を迎えた女子は髪型を変え村を練り歩くことで「夜這いOK」の合図を出してたそうで。これはいまの栃木県日光市の事例だが他の地域も似たようなことしてたはず
https://t.co/WTmStyTH1P
こんなネタが出回るレベルでなんもしてない総理大臣の支持率下がらないのはなんでなんだろうな……。要所要所で抑えてるってことなんだろうか / "毛根女子 on Twitter: "結局なんもしてないじゃないですかー https://t.co/iPtRp9MDFd""
とはいえ歴史に残る女性戦士、特にアマゾネスなんかは割と露出度高い衣装で戦ってたっぽいんだよなこういうの見ると
https://t.co/LvEvqD8H1K
めっちゃいいなこれ。ワンダンスという漫画の33話、本編より前の時間軸らしい。7巻まで出てるのか。うーん、ちょっと読みたくなるなあ / "珈琲 on Twitter: "新人バイト女子と学生時代マイケルに憧れてたコンビニ店長の話 (1/13) https://t.co/adJ7RFtSPr""
創作かと思ったら実際にテレビ番組内であった会話なのか。かっけえなあ。リプ欄にAdoさん本人もコメントしてら / "会釈 on Twitter: "Adoとマツコの会話で好きだったところ https://t.co/dQaSinV8xD""
タブレットに近いものは Dynabook といって70年代に論文が出てるんですよ実は
https://t.co/QbToqf3wNw https://t.co/1lclSmD9bi
これは……もっと心を落ち着けてじっくり読むべきだった。受け止めきれない / "肉赤子ちゃん🍼🍖 on Twitter: "1 https://t.co/uczotds4o0""
金属アレルギーはちゃんとアレルゲン特定のノウハウがあるんだねえ。化学物質アレルギーとか電磁波過敏症とかまったくアレルゲン特定する気がないやつとは大違いだな。 / "アム℃ on Twitter: "金属アレルギー検査してもらってきた話 https://t.co/IdUMzr5qyL""
幼稚園だと子供すぐ帰ってくるもんなー。家政というのは政治でもあるからホントいろいろ起きるものではあるよな……。 / "あさのゆきこ on Twitter: "幼稚園ってびっくりするくらい時間ないよね(フル)1/3 https://t.co/m8aJoKyYRa""
すばらしい発明だなー。 / "散歩する女の子【金曜12時更新】 on Twitter: "散歩を楽しくする発明(1/2) https://t.co/1eiWGiXbvR""