ホ ー ム ズ@drivingmario127

    とりあえず『雀鬼-2025』読みました。やっぱ石川先生は天才だわ…w 麻雀ネタ4本、ゴルフネタ1本、野球ネタ1本の計6本が収録された短編集ですが、全ての作品が画力も発想も凄まじいという他ないっす…! プレミア価格でも買った甲斐はありましたわ。 (画像はHard Comics『雀鬼-2025』より)

    とりあえず『雀鬼-2025』読みました。やっぱ石川先生は天才だわ…w
麻雀ネタ4本、ゴルフネタ1本、野球ネタ1本の計6本が収録された短編集ですが、全ての作品が画力も発想も凄まじいという他ないっす…!
プレミア価格でも買った甲斐はありましたわ。
(画像はHard Comics『雀鬼-2025』より)
    とりあえず『雀鬼-2025』読みました。やっぱ石川先生は天才だわ…w
麻雀ネタ4本、ゴルフネタ1本、野球ネタ1本の計6本が収録された短編集ですが、全ての作品が画力も発想も凄まじいという他ないっす…!
プレミア価格でも買った甲斐はありましたわ。
(画像はHard Comics『雀鬼-2025』より)
    とりあえず『雀鬼-2025』読みました。やっぱ石川先生は天才だわ…w
麻雀ネタ4本、ゴルフネタ1本、野球ネタ1本の計6本が収録された短編集ですが、全ての作品が画力も発想も凄まじいという他ないっす…!
プレミア価格でも買った甲斐はありましたわ。
(画像はHard Comics『雀鬼-2025』より)
    とりあえず『雀鬼-2025』読みました。やっぱ石川先生は天才だわ…w
麻雀ネタ4本、ゴルフネタ1本、野球ネタ1本の計6本が収録された短編集ですが、全ての作品が画力も発想も凄まじいという他ないっす…!
プレミア価格でも買った甲斐はありましたわ。
(画像はHard Comics『雀鬼-2025』より)
    043年前
    ホ ー ム ズ@drivingmario127

    最近買った漫画本の中で収録作の一発目がコレで頭を抱えたブツ。ボトムズ+ドラ◯もん。 八房先生なにやってんすか…w+商業アンソロジーだからこのネタもサンライズ監修通ってるのか…wと二つの意味で。 (画像はDNAメディアコミックス『サンライズロボットコミックス Vol.2』より)

    最近買った漫画本の中で収録作の一発目がコレで頭を抱えたブツ。ボトムズ+ドラ◯もん。
八房先生なにやってんすか…w+商業アンソロジーだからこのネタもサンライズ監修通ってるのか…wと二つの意味で。
(画像はDNAメディアコミックス『サンライズロボットコミックス Vol.2』より)
    153年前
    ホ ー ム ズ@drivingmario127

    気まぐれに発掘恐竜チョコを買ったんだけど、 昨晩は暖房かけた部屋に放置したまま寝たせいで下半身だけ溶けて、 まるでゲッター線浴びたメカザウルスみたいになってる…w (画像2枚目は双葉文庫名作シリーズ『ゲッターロボ 2巻』より)

    気まぐれに発掘恐竜チョコを買ったんだけど、
昨晩は暖房かけた部屋に放置したまま寝たせいで下半身だけ溶けて、
まるでゲッター線浴びたメカザウルスみたいになってる…w
(画像2枚目は双葉文庫名作シリーズ『ゲッターロボ 2巻』より)
    気まぐれに発掘恐竜チョコを買ったんだけど、
昨晩は暖房かけた部屋に放置したまま寝たせいで下半身だけ溶けて、
まるでゲッター線浴びたメカザウルスみたいになってる…w
(画像2枚目は双葉文庫名作シリーズ『ゲッターロボ 2巻』より)
    023年前
    ホ ー ム ズ@drivingmario127

    コミカライズに続いて集め始めたマリオのノベライズ(ゲームブック)シリーズも随分増えてきたなぁ。 プレミアついてるのも多いし、集めるのが大変だ。 しかしパラパラと挿絵を見ただけでも2巻3巻の独自世界観っぷりは凄いw(他は原作ゲームベース)

    コミカライズに続いて集め始めたマリオのノベライズ(ゲームブック)シリーズも随分増えてきたなぁ。
プレミアついてるのも多いし、集めるのが大変だ。
しかしパラパラと挿絵を見ただけでも2巻3巻の独自世界観っぷりは凄いw(他は原作ゲームベース)
    コミカライズに続いて集め始めたマリオのノベライズ(ゲームブック)シリーズも随分増えてきたなぁ。
プレミアついてるのも多いし、集めるのが大変だ。
しかしパラパラと挿絵を見ただけでも2巻3巻の独自世界観っぷりは凄いw(他は原作ゲームベース)
    コミカライズに続いて集め始めたマリオのノベライズ(ゲームブック)シリーズも随分増えてきたなぁ。
プレミアついてるのも多いし、集めるのが大変だ。
しかしパラパラと挿絵を見ただけでも2巻3巻の独自世界観っぷりは凄いw(他は原作ゲームベース)
    コミカライズに続いて集め始めたマリオのノベライズ(ゲームブック)シリーズも随分増えてきたなぁ。
プレミアついてるのも多いし、集めるのが大変だ。
しかしパラパラと挿絵を見ただけでも2巻3巻の独自世界観っぷりは凄いw(他は原作ゲームベース)
    5123年前
    ホ ー ム ズ@drivingmario127

    不謹慎だけど、作者死去で作品未完という話を聞くたびに『ブラックジャック』の「しめくくり」という回を思い出す…。 大河小説を執筆中の人気作家が完結直前に病に倒れ、BJの手術を受けて数週間延命を果たし、物語を完結させた直後に力尽きて亡くなるという。 画像は秋田文庫『BLACK JACK』8巻より。

    不謹慎だけど、作者死去で作品未完という話を聞くたびに『ブラックジャック』の「しめくくり」という回を思い出す…。
大河小説を執筆中の人気作家が完結直前に病に倒れ、BJの手術を受けて数週間延命を果たし、物語を完結させた直後に力尽きて亡くなるという。
画像は秋田文庫『BLACK JACK』8巻より。
    不謹慎だけど、作者死去で作品未完という話を聞くたびに『ブラックジャック』の「しめくくり」という回を思い出す…。
大河小説を執筆中の人気作家が完結直前に病に倒れ、BJの手術を受けて数週間延命を果たし、物語を完結させた直後に力尽きて亡くなるという。
画像は秋田文庫『BLACK JACK』8巻より。
    不謹慎だけど、作者死去で作品未完という話を聞くたびに『ブラックジャック』の「しめくくり」という回を思い出す…。
大河小説を執筆中の人気作家が完結直前に病に倒れ、BJの手術を受けて数週間延命を果たし、物語を完結させた直後に力尽きて亡くなるという。
画像は秋田文庫『BLACK JACK』8巻より。
    1233243年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...