イオン@ionnnnn26

    漏瑚が宿儺戦で日和って領域展開しなかったこれ、伏魔御廚子は領域閉じないから実は必中効果保てたんじゃね?って思ってる 勝つ勝てないはともかく「1発でも当てる」が条件だったんだから

    領域展開宿儺
    漏瑚が宿儺戦で日和って領域展開しなかったこれ、伏魔御廚子は領域閉じないから実は必中効果保てたんじゃね?って思ってる 勝つ勝てないはともかく「1発でも当てる」が条件だったんだから
    003年前
    イオン@ionnnnn26

    ザルチムとかいう見た目の割にアリシエとリオウへのクソデカ感情が半端ない魔物すき

    ザルチムとかいう見た目の割にアリシエとリオウへのクソデカ感情が半端ない魔物すき
    ザルチムとかいう見た目の割にアリシエとリオウへのクソデカ感情が半端ない魔物すき
    133年前
    イオン@ionnnnn26

    ガッシュ復刻版のやつ見てるんだけど、ファウード編のバリーはほんとカッケェよなぁ……

    ガッシュ復刻版のやつ見てるんだけど、ファウード編のバリーはほんとカッケェよなぁ……
    ガッシュ復刻版のやつ見てるんだけど、ファウード編のバリーはほんとカッケェよなぁ……
    ガッシュ復刻版のやつ見てるんだけど、ファウード編のバリーはほんとカッケェよなぁ……
    ガッシュ復刻版のやつ見てるんだけど、ファウード編のバリーはほんとカッケェよなぁ……
    16693年前
    イオン@ionnnnn26

    ファウード編後半の脊髄から脳までの戦いは名シーンがあまりにも多すぎるし、雷句先生の画力が強すぎる

    ファウード編後半の脊髄から脳までの戦いは名シーンがあまりにも多すぎるし、雷句先生の画力が強すぎる
    ファウード編後半の脊髄から脳までの戦いは名シーンがあまりにも多すぎるし、雷句先生の画力が強すぎる
    ファウード編後半の脊髄から脳までの戦いは名シーンがあまりにも多すぎるし、雷句先生の画力が強すぎる
    ファウード編後半の脊髄から脳までの戦いは名シーンがあまりにも多すぎるし、雷句先生の画力が強すぎる
    043年前
    イオン@ionnnnn26

    「また明日」はほんと何度読んでも泣いてしまう…… ガッシュの友達の魔物として最高の別れすぎるんだよな

    「また明日」はほんと何度読んでも泣いてしまう…… ガッシュの友達の魔物として最高の別れすぎるんだよな
    「また明日」はほんと何度読んでも泣いてしまう…… ガッシュの友達の魔物として最高の別れすぎるんだよな
    「また明日」はほんと何度読んでも泣いてしまう…… ガッシュの友達の魔物として最高の別れすぎるんだよな
    「また明日」はほんと何度読んでも泣いてしまう…… ガッシュの友達の魔物として最高の別れすぎるんだよな
    013年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...