プロクリエイトでも簡単な白黒アニメならいけそうですな。

    プロクリエイトでも簡単な白黒アニメならいけそうですな。
    3622年前

    おめでとう! #ドラゴンボール超ブロリー3周年

    #ドラゴンボール超ブロリー3周年 ドラゴンボール
    おめでとう!
 #ドラゴンボール超ブロリー3周年
    おめでとう!
 #ドラゴンボール超ブロリー3周年
    825902年前

    最後のコマでフリーザの右拳が握られています。これはまだ終わりではない事を示しています。(気が向いたら続き描きます) まあフリーザの攻撃は当たらないでしょうね…。「当ててみろよ」をやるかどうかが悩みどころ。

    最後のコマでフリーザの右拳が握られています。これはまだ終わりではない事を示しています。(気が向いたら続き描きます)
まあフリーザの攻撃は当たらないでしょうね…。「当ててみろよ」をやるかどうかが悩みどころ。
    31152年前

    この手の格闘アニメーションを作る時に気をつけてることは、Aが回避行動を取らなかった場合にBの攻撃がちゃんとAに当たるラインを通ってるようにすることです。そうしないと嘘みたいになってしまいます。 漫画・アニメでたまに見かける「伸びきった腕のパンチがぶつかる」表現とか…そうはならんやろ!

    この手の格闘アニメーションを作る時に気をつけてることは、Aが回避行動を取らなかった場合にBの攻撃がちゃんとAに当たるラインを通ってるようにすることです。そうしないと嘘みたいになってしまいます。
漫画・アニメでたまに見かける「伸びきった腕のパンチがぶつかる」表現とか…そうはならんやろ!
    この手の格闘アニメーションを作る時に気をつけてることは、Aが回避行動を取らなかった場合にBの攻撃がちゃんとAに当たるラインを通ってるようにすることです。そうしないと嘘みたいになってしまいます。
漫画・アニメでたまに見かける「伸びきった腕のパンチがぶつかる」表現とか…そうはならんやろ!
    この手の格闘アニメーションを作る時に気をつけてることは、Aが回避行動を取らなかった場合にBの攻撃がちゃんとAに当たるラインを通ってるようにすることです。そうしないと嘘みたいになってしまいます。
漫画・アニメでたまに見かける「伸びきった腕のパンチがぶつかる」表現とか…そうはならんやろ!
    この手の格闘アニメーションを作る時に気をつけてることは、Aが回避行動を取らなかった場合にBの攻撃がちゃんとAに当たるラインを通ってるようにすることです。そうしないと嘘みたいになってしまいます。
漫画・アニメでたまに見かける「伸びきった腕のパンチがぶつかる」表現とか…そうはならんやろ!
    824552年前

    ひとめぼれ編

    ひとめぼれ編
    22642年前
Loading...