【宣伝】2017年4月25日発売『ニャンニャンにゃんそろじー』(講談社)で猫マンガらしきものを数ページ描かせていただきました。猫好きによる猫小説と猫マンガのアンソロジー本です。どうぞよろしくおねがいいたします。くわしくはこちら。https://t.co/de6BzRKt1i

    【宣伝】2017年4月25日発売『ニャンニャンにゃんそろじー』(講談社)で猫マンガらしきものを数ページ描かせていただきました。猫好きによる猫小説と猫マンガのアンソロジー本です。どうぞよろしくおねがいいたします。くわしくはこちら。https://t.co/de6BzRKt1i
    【宣伝】2017年4月25日発売『ニャンニャンにゃんそろじー』(講談社)で猫マンガらしきものを数ページ描かせていただきました。猫好きによる猫小説と猫マンガのアンソロジー本です。どうぞよろしくおねがいいたします。くわしくはこちら。https://t.co/de6BzRKt1i
    【宣伝】2017年4月25日発売『ニャンニャンにゃんそろじー』(講談社)で猫マンガらしきものを数ページ描かせていただきました。猫好きによる猫小説と猫マンガのアンソロジー本です。どうぞよろしくおねがいいたします。くわしくはこちら。https://t.co/de6BzRKt1i
    【宣伝】2017年4月25日発売『ニャンニャンにゃんそろじー』(講談社)で猫マンガらしきものを数ページ描かせていただきました。猫好きによる猫小説と猫マンガのアンソロジー本です。どうぞよろしくおねがいいたします。くわしくはこちら。https://t.co/de6BzRKt1i
    1993637年前

    朝起きたらツイッターが丸いアイコンになってたので微調整。全体をバランス良く入れようとすると、どうしても小さくなってしまうので耳はあきらめました。

    朝起きたらツイッターが丸いアイコンになってたので微調整。全体をバランス良く入れようとすると、どうしても小さくなってしまうので耳はあきらめました。
    朝起きたらツイッターが丸いアイコンになってたので微調整。全体をバランス良く入れようとすると、どうしても小さくなってしまうので耳はあきらめました。
    881407年前

    なんで描いたのか思い出せないけど、古いデータを整理してたらこんな絵が出てきた。

    なんで描いたのか思い出せないけど、古いデータを整理してたらこんな絵が出てきた。
    672047年前

    世界名作劇場『ペリーヌ物語』が大好きで年に一度は全話通して観るくらいなんですが、数年前、僕自身が目の手術を経験したこともあり、19世紀末の時代にビルフランが受けたという開眼手術がずっと気になってました。調べてみると原作の完訳版にちゃんとありました。"虹彩切除"だそうです。つづく

    世界名作劇場『ペリーヌ物語』が大好きで年に一度は全話通して観るくらいなんですが、数年前、僕自身が目の手術を経験したこともあり、19世紀末の時代にビルフランが受けたという開眼手術がずっと気になってました。調べてみると原作の完訳版にちゃんとありました。"虹彩切除"だそうです。つづく
    4857186年前

    つづき)でも、そうなるとひとつ疑問が。虹彩切除は失明を防ぐための手術で、失明してから4、5年も経つビルフランには無効だということです。19世紀末の医学で治せるのは白内障しかありません。でもこれはこれで乱暴な手術なので、感染症も考えると体力的に難しそう。謎は深まるばかりです。おわり

    つづき)でも、そうなるとひとつ疑問が。虹彩切除は失明を防ぐための手術で、失明してから4、5年も経つビルフランには無効だということです。19世紀末の医学で治せるのは白内障しかありません。でもこれはこれで乱暴な手術なので、感染症も考えると体力的に難しそう。謎は深まるばかりです。おわり
    3624076年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...