Latch/ラッチ@LatchSketch

    六本木21_21Design Siteで #マル秘展 鑑賞。デザイナーのアイデアスケッチの展覧会。佐藤卓氏自身がデザンしたほぼ日手帳に描いたスケッチが使いやすさを実証してる。原研哉氏の展覧会用書籍のデザインスケッチも緻密。照明デザイナーの面出薫氏のスケッチもこれだけで作品になりそう。 #maruhi

    #maruhi#マル秘展
    六本木21_21Design Siteで #マル秘展 鑑賞。デザイナーのアイデアスケッチの展覧会。佐藤卓氏自身がデザンしたほぼ日手帳に描いたスケッチが使いやすさを実証してる。原研哉氏の展覧会用書籍のデザインスケッチも緻密。照明デザイナーの面出薫氏のスケッチもこれだけで作品になりそう。 #maruhi
    六本木21_21Design Siteで #マル秘展 鑑賞。デザイナーのアイデアスケッチの展覧会。佐藤卓氏自身がデザンしたほぼ日手帳に描いたスケッチが使いやすさを実証してる。原研哉氏の展覧会用書籍のデザインスケッチも緻密。照明デザイナーの面出薫氏のスケッチもこれだけで作品になりそう。 #maruhi
    六本木21_21Design Siteで #マル秘展 鑑賞。デザイナーのアイデアスケッチの展覧会。佐藤卓氏自身がデザンしたほぼ日手帳に描いたスケッチが使いやすさを実証してる。原研哉氏の展覧会用書籍のデザインスケッチも緻密。照明デザイナーの面出薫氏のスケッチもこれだけで作品になりそう。 #maruhi
    六本木21_21Design Siteで #マル秘展 鑑賞。デザイナーのアイデアスケッチの展覧会。佐藤卓氏自身がデザンしたほぼ日手帳に描いたスケッチが使いやすさを実証してる。原研哉氏の展覧会用書籍のデザインスケッチも緻密。照明デザイナーの面出薫氏のスケッチもこれだけで作品になりそう。 #maruhi
    1194年前
    Latch/ラッチ@LatchSketch

    どこでもドアで飛ばされた先は、イギリスのエセクター大聖堂の中でした。 #ウォーキングスケッチ #TheSecretDoor

    #TheSecretDoor#ウォーキングスケッチ
    どこでもドアで飛ばされた先は、イギリスのエセクター大聖堂の中でした。
#ウォーキングスケッチ #TheSecretDoor
    4964年前
    Latch/ラッチ@LatchSketch

    うちの子の学校の保護者会行って、席が後ろだからって、配られたプリントに先生の似顔絵描いてしまう父親です_φ(・_・

    うちの子の学校の保護者会行って、席が後ろだからって、配られたプリントに先生の似顔絵描いてしまう父親です_φ(・_・
    1714年前
    Latch/ラッチ@LatchSketch

    博物館の後に横浜そごう美術館で #ショーン・タンの世界展 鑑賞。繊細な鉛筆画から大胆な油絵まで幅広くて、米アカデミー賞を獲った短編アニメ映画「Lost Thing」も見れて、小さいのに濃厚な展覧会だった。

    #ショーン・タンの世界展
    博物館の後に横浜そごう美術館で #ショーン・タンの世界展 鑑賞。繊細な鉛筆画から大胆な油絵まで幅広くて、米アカデミー賞を獲った短編アニメ映画「Lost Thing」も見れて、小さいのに濃厚な展覧会だった。
    博物館の後に横浜そごう美術館で #ショーン・タンの世界展 鑑賞。繊細な鉛筆画から大胆な油絵まで幅広くて、米アカデミー賞を獲った短編アニメ映画「Lost Thing」も見れて、小さいのに濃厚な展覧会だった。
    博物館の後に横浜そごう美術館で #ショーン・タンの世界展 鑑賞。繊細な鉛筆画から大胆な油絵まで幅広くて、米アカデミー賞を獲った短編アニメ映画「Lost Thing」も見れて、小さいのに濃厚な展覧会だった。
    博物館の後に横浜そごう美術館で #ショーン・タンの世界展 鑑賞。繊細な鉛筆画から大胆な油絵まで幅広くて、米アカデミー賞を獲った短編アニメ映画「Lost Thing」も見れて、小さいのに濃厚な展覧会だった。
    2374年前
    Latch/ラッチ@LatchSketch

    東京駅の南ドームをスケッチ。揺れる新幹線の中で描いたので、線がブレてる。逆にそれを活かして、短い線の集合体にした。 https://t.co/EEDWwGUgG6

    東京駅の南ドームをスケッチ。揺れる新幹線の中で描いたので、線がブレてる。逆にそれを活かして、短い線の集合体にした。
https://t.co/EEDWwGUgG6
    東京駅の南ドームをスケッチ。揺れる新幹線の中で描いたので、線がブレてる。逆にそれを活かして、短い線の集合体にした。
https://t.co/EEDWwGUgG6
    4634年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...