田島ハル@tajimaharumanga

    毎週金曜日は #田島ハルのくいしん簿 の日。本日11月11日は #鮭の日 。簡単に調理できて栄養たっぷりの料理「鮭のちゃんちゃん焼き」。ちゃんちゃん焼き、その名前の由来は諸説あるようで…。今日の朝日新聞夕刊道内版を見てね🐟️ #北海道

    #北海道#田島ハルのくいしん簿#鮭の日
    毎週金曜日は #田島ハルのくいしん簿 の日。本日11月11日は #鮭の日 。簡単に調理できて栄養たっぷりの料理「鮭のちゃんちゃん焼き」。ちゃんちゃん焼き、その名前の由来は諸説あるようで…。今日の朝日新聞夕刊道内版を見てね🐟️ #北海道
    0191年前
    田島ハル@tajimaharumanga

    小樽市緑3丁目の「ヨルトノ」さんのパン。地獄坂を上り、更に坂を上った高台にあるお店。「カンパーニュフリュイ」や「ゴルゴンゾーラと蜂蜜」。「カルダモンロール」はカルダモンと発酵バターが香り、ほんのり甘いパン。珈琲と合います。 #田島ハルのくいしん簿 #北海道 #イラスト #食べ物イラスト

    #イラスト#北海道
    小樽市緑3丁目の「ヨルトノ」さんのパン。地獄坂を上り、更に坂を上った高台にあるお店。「カンパーニュフリュイ」や「ゴルゴンゾーラと蜂蜜」。「カルダモンロール」はカルダモンと発酵バターが香り、ほんのり甘いパン。珈琲と合います。
#田島ハルのくいしん簿 #北海道 #イラスト #食べ物イラスト
    小樽市緑3丁目の「ヨルトノ」さんのパン。地獄坂を上り、更に坂を上った高台にあるお店。「カンパーニュフリュイ」や「ゴルゴンゾーラと蜂蜜」。「カルダモンロール」はカルダモンと発酵バターが香り、ほんのり甘いパン。珈琲と合います。
#田島ハルのくいしん簿 #北海道 #イラスト #食べ物イラスト
    4451年前
    田島ハル@tajimaharumanga

    11日の朝日新聞夕刊道内版に #田島ハルのくいしん簿 載ってました。146食目は鮭のちゃんちゃん焼き。石狩地方の漁師町が発祥といわれている北海道の郷土料理。名前の由来の諸説が面白い!ちゃっちゃと作れて栄養っぷり、冬の鉄板メニューです。#北海道

    11日の朝日新聞夕刊道内版に #田島ハルのくいしん簿 載ってました。146食目は鮭のちゃんちゃん焼き。石狩地方の漁師町が発祥といわれている北海道の郷土料理。名前の由来の諸説が面白い!ちゃっちゃと作れて栄養っぷり、冬の鉄板メニューです。#北海道
    4361年前
    田島ハル@tajimaharumanga

    漫画 #道北レジェンド !124回目 「菓子処梅屋さんのキツネとタヌキ編」 #漫画 #北海道

    漫画 #道北レジェンド !124回目
「菓子処梅屋さんのキツネとタヌキ編」
#漫画 #北海道
    6371年前
    田島ハル@tajimaharumanga

    バイクの資料を見ながらひたすらゆ~っくり描いてます。線を引く度に突き当たる構造や部品の謎。いつかバイクの速度の如くスピーディーに描ける日が来るのでしょうか。そんなわけで漫画は気長にお待ちいただけると嬉しいです🦊❤️

    バイクの資料を見ながらひたすらゆ~っくり描いてます。線を引く度に突き当たる構造や部品の謎。いつかバイクの速度の如くスピーディーに描ける日が来るのでしょうか。そんなわけで漫画は気長にお待ちいただけると嬉しいです🦊❤️
    3271年前

関連漫画

Loading...