新装版ロックマンメガミックスは今は電子書籍版の他にも海外版が出てます(RTと画像はスペイン版) 若い頃に描いたロックマンの漫画がこうして時代を越え言語を越えて今も読んでもらえてることに感謝 新装版が出るまでにいろんな事がありすぎたけど、描けて本当に良かったです🙇‍♂️

    新装版ロックマンメガミックスは今は電子書籍版の他にも海外版が出てます(RTと画像はスペイン版)

若い頃に描いたロックマンの漫画がこうして時代を越え言語を越えて今も読んでもらえてることに感謝

新装版が出るまでにいろんな事がありすぎたけど、描けて本当に良かったです🙇‍♂️
    新装版ロックマンメガミックスは今は電子書籍版の他にも海外版が出てます(RTと画像はスペイン版)

若い頃に描いたロックマンの漫画がこうして時代を越え言語を越えて今も読んでもらえてることに感謝

新装版が出るまでにいろんな事がありすぎたけど、描けて本当に良かったです🙇‍♂️
    新装版ロックマンメガミックスは今は電子書籍版の他にも海外版が出てます(RTと画像はスペイン版)

若い頃に描いたロックマンの漫画がこうして時代を越え言語を越えて今も読んでもらえてることに感謝

新装版が出るまでにいろんな事がありすぎたけど、描けて本当に良かったです🙇‍♂️
    601919ヶ月前

    ありがとうございます! https://t.co/d2BWXN6Qz7

    ありがとうございます! https://t.co/d2BWXN6Qz7
    7199ヶ月前

    #ロボ娘なんでも投稿祭 助手レプリロイド(名称未設定)

    #ロボ娘なんでも投稿祭
    #ロボ娘なんでも投稿祭 
助手レプリロイド(名称未設定)
    #ロボ娘なんでも投稿祭 
助手レプリロイド(名称未設定)
    1355299ヶ月前

    SFCのキャラバンクの説明と、町内激闘篇においてゲーム画面に出力するドットキャラをどう描いてたかの説明を図付きで追記しました SFCらんま1/2町内激闘篇 開発の思い出|ありがひとし @ariga_megamix #note

    #note
    SFCのキャラバンクの説明と、町内激闘篇においてゲーム画面に出力するドットキャラをどう描いてたかの説明を図付きで追記しました  SFCらんま1/2町内激闘篇 開発の思い出|ありがひとし @ariga_megamix #note
    31689ヶ月前

    シュビビンマン3開発日誌 麻布の文房具屋で買った分厚いノートが2冊あって、ゲーセンノート的な当時のウインズ組のらくがき帳でした 長らく斎藤が持ってたんですが、彼が亡くなる前に「お前が持ってろ」って本人から渡された気もするし、葬儀後の形見分けだった気もするし、どっちだったかな…

    シュビビンマン3開発日誌 麻布の文房具屋で買った分厚いノートが2冊あって、ゲーセンノート的な当時のウインズ組のらくがき帳でした  長らく斎藤が持ってたんですが、彼が亡くなる前に「お前が持ってろ」って本人から渡された気もするし、葬儀後の形見分けだった気もするし、どっちだったかな…
    シュビビンマン3開発日誌 麻布の文房具屋で買った分厚いノートが2冊あって、ゲーセンノート的な当時のウインズ組のらくがき帳でした  長らく斎藤が持ってたんですが、彼が亡くなる前に「お前が持ってろ」って本人から渡された気もするし、葬儀後の形見分けだった気もするし、どっちだったかな…
    シュビビンマン3開発日誌 麻布の文房具屋で買った分厚いノートが2冊あって、ゲーセンノート的な当時のウインズ組のらくがき帳でした  長らく斎藤が持ってたんですが、彼が亡くなる前に「お前が持ってろ」って本人から渡された気もするし、葬儀後の形見分けだった気もするし、どっちだったかな…
    シュビビンマン3開発日誌 麻布の文房具屋で買った分厚いノートが2冊あって、ゲーセンノート的な当時のウインズ組のらくがき帳でした  長らく斎藤が持ってたんですが、彼が亡くなる前に「お前が持ってろ」って本人から渡された気もするし、葬儀後の形見分けだった気もするし、どっちだったかな…
    26649ヶ月前

作者のその他の人気の漫画

Loading...