今日の朝活ストックは、引き続き「フェイスシールド」付けと、何を思ったのか「記憶にございません」的な記者会見を作成しました(笑) フェイスシールドを素材に付け加えている最中に、以前描いた「会見」の素材を見つけて、そこからふと思い出したんでしょうね。どういう思考回路したんだろうな。
今日の朝活ストックは、昨日に引き続き「比較」イラストと、「相談を受ける」イラストです。特に、4枚目が素材イラストっぽくなってて個人的に満足。...。素材イラストっぽいっていったい…。
今日の朝活ストックは、「オンライン」関連です。ずっと前から作成したいと思ってたけど、昨日ようやく「パソコン」関連の素材を作ることができたので、それを使って大量生産。今日はこれらを作って過ごそうかな。
年の瀬近いけど、もはや習慣になったストイラ作りに励んでます。今日のストイラは、先日作った赤ちゃんを流用したイラストを多数作りました。今日の製作はこれくらいにして、本格的に1年を振り返っていこうと思う。
「複数の絵柄を使い分けてイラストを描こうかな?」と考えている方へ、自ら人体実験してみた人間からのアドバイス。
「1990年代」、「2000年代」、「2010年代(+2020年)」ごとのアニメ作画の移り変わり。その時代によく見る特徴的な描き方をあげてみました。個人的な見解が多いので、それを踏まえた上で比較して頂ければ幸いです。どの絵柄も需要はあるので、「自分の絵は時代遅れ」という事は全然ない(←超重要)
[ストックイラストの話] 「食べ物」や「野菜」などといった素材を作る方におススメ。「かご」を作っておけば、作った素材を入れるだけで「かご入り素材」が手早く出来上がります。アイデア次第でいろいろ応用できるかも?
「光が当たっている部分」と「影」の部分の中間に「彩度が高い色」が発生する現象を「表面下散乱(SSS)」という。こんな感じで色を置くと、イラストがよりリアリティ&透明感が出せる。使っている人が割と多い表現方法なのに、共有している人が少ないので解説してみた。
最近、「イラストレーターを救う」と言われている「NFT」について、分かりやすく説明してみた。NFTでイラストが高額で売れた人もいますが、著作権等についての注意事項もあるので、NFTに興味を持った方は必ず自分自身で調べなおす事をおススメします。
現在、個人&企業問わずお仕事募集中です! ①イラスト制作 ②動画編集、または動画制作(アニメーションなど) 「お願いしたいけど、どうすればいいのかな...」という方向けでも依頼しやすいように、「依頼~納品まで」などについての解説を添付しましたので、ぜひご参考ください!(※あくまで私の場合)
ペンタブや液タブのペンを持ち変えるだけで、イラスト制作作業が割とスイスイ進むおススメの持ち方。自分はこの持ち方に変えたおかげで、長時間描いても疲れなくなりました。
[お知らせ🎥] 入彩のんさん(@ishainon2)の3周年記念動画「入彩のんの物語」の絵コンテ原案を担当しました!幻想的でエモくて、めっちゃ素敵なアニメーションとなっています。ぜひご視聴ください! https://t.co/RHOevpYOeY