以前kindleより発売していました 「ナッちゃんの図解でわかるものづくりはパズル」ですが、 ペーパーバック本(紙の本)として発売しました! 手に取って読みやすいペーパーバック本、よろしければぜひ♪ もちろんキンドル版もあります。
日本の現場ではけっこうマキタのシェアが大きいような印象ですが、「あかでみっくなカレッジ」さんのYouTubeを見ていたら、ハイコーキ(旧日立工機)さんのインパクト・ドライバーの性能、やっぱりすごい!と再認識させられました。 海外でのシェアは大きいようですね。
十数年前加入していたネット回線だったか、電話回線だったか忘れましたが、それを解約しようと担当部署に電話したのです。 家にはその回線業者からレンタルしていた通信機器があったのですが、電話した担当部署の方が、「そのシンメ」を教えてくださいというのです。 「は?シンメですか?」
【直筆カラーイラストサイン色紙】は、たなかじゅんArt Works(販売サイト)でも販売中ですが、今ならX(ツイッター)で直接ボクから購入いただくと、なんと送料込みで1枚¥15000です。 (国内販売のみ) ご依頼を受けてから1枚1枚丁寧に描き下ろし致します。 (画像は見本です)
イトコのエリカは、ウチが修行中の大田区の町工場までやってきて、あいかわらずわがままの言い放題なんや。 しかも面白がってなんか池内さんに「工作」するし…もうホンマにかなわんわ。 というわけで「ナッちゃん東京編」全三巻も電子配信中! https://t.co/sTXIKPQpmI
ものづくりの楽しさはこれに尽きると思う。
クリエイターの気質。
今まで何度も講演をしてきましたが、埼玉歴史民俗博物館でやった講演は大変でした。「日本のものづくりのカタと技」というテーマ展示をやっていて、その流れで「現在のものづくりは」ということで講演したのですが、聴衆はほぼ「文系一筋のリタイヤ組」ばかりで、「旋盤加工」すら通じないのです。
「ナッちゃん」を応援してくれているファンの方々へ 先週、恥ずかしい話ながら財政的に厳しい状況にあり、ぜひとも「サイン色紙を購入して助けてほしい」とお願いさせていただいたところ、多くののファンの方々がサイン色紙を購入していただき、大変助かりました。
以前にもアップしましたが、漫画でヤシの絵を描くときの注意など。 沖縄を除く日本の本土で公園や街路樹に植えられているヤシはほぼこの二種類です。ヤシの王様ココヤシは水の多い熱帯地域にしか生えません。エジプトや中東などの乾燥地帯に生えているのはナツメヤシです。ココヤシではありません。
日刊工業新聞社刊「目で見てわかるマシニングセンタ作業」とり、ボクが描いたイラストのいくつか。
ウスターソースをかけるべき料理が目の前にあるとき、それがウスターチャンス!
「禁断の中国史」読了‼️ 恐ろしくてえげつない内容だったけど、今まで断片的に聞いていたいろんなことが腑に落ちました❗ これは絶対に読んでおかなきゃならない内容です❗ #禁断の中国史 #百田尚樹