鬼滅アクション模写。一周回ってやっぱ国弘さんのタイミングが一番好き。ポーズもカッコイイ。火の神神楽の作画も良かったが、一番インパクトが強かったのはここだと思う。 最近模写が足りないな😓いい作画を体で覚えるまで模写したら簡単に上手くなれるだろう? あとはひたすら描いてみる😆

    鬼滅アクション模写。一周回ってやっぱ国弘さんのタイミングが一番好き。ポーズもカッコイイ。火の神神楽の作画も良かったが、一番インパクトが強かったのはここだと思う。
最近模写が足りないな😓いい作画を体で覚えるまで模写したら簡単に上手くなれるだろう?
あとはひたすら描いてみる😆
    鬼滅アクション模写。一周回ってやっぱ国弘さんのタイミングが一番好き。ポーズもカッコイイ。火の神神楽の作画も良かったが、一番インパクトが強かったのはここだと思う。
最近模写が足りないな😓いい作画を体で覚えるまで模写したら簡単に上手くなれるだろう?
あとはひたすら描いてみる😆
    151744年前

    手の描き方という本を買ったが、この間ずっと仕事であんまり読まなかった。手は昔から苦手だけど、全体の動きだけ注目して、細部に拘らない性格なので、今まであんまり練習しなかった。やはり難しい。描けば描くほど深いなと思う。手の情報量は顔と同じぐらいかもしれない!

    手の描き方という本を買ったが、この間ずっと仕事であんまり読まなかった。手は昔から苦手だけど、全体の動きだけ注目して、細部に拘らない性格なので、今まであんまり練習しなかった。やはり難しい。描けば描くほど深いなと思う。手の情報量は顔と同じぐらいかもしれない!
    手の描き方という本を買ったが、この間ずっと仕事であんまり読まなかった。手は昔から苦手だけど、全体の動きだけ注目して、細部に拘らない性格なので、今まであんまり練習しなかった。やはり難しい。描けば描くほど深いなと思う。手の情報量は顔と同じぐらいかもしれない!
    手の描き方という本を買ったが、この間ずっと仕事であんまり読まなかった。手は昔から苦手だけど、全体の動きだけ注目して、細部に拘らない性格なので、今まであんまり練習しなかった。やはり難しい。描けば描くほど深いなと思う。手の情報量は顔と同じぐらいかもしれない!
    手の描き方という本を買ったが、この間ずっと仕事であんまり読まなかった。手は昔から苦手だけど、全体の動きだけ注目して、細部に拘らない性格なので、今まであんまり練習しなかった。やはり難しい。描けば描くほど深いなと思う。手の情報量は顔と同じぐらいかもしれない!
    21274年前

    パソコンなくて仕事できないが模写はできる。アオリ、俯瞰の人体、正面から見る足などは難しいので特訓。自然な立ちポーズも苦手。特に重心がずれてる状態はどう描いても不自然な感じがあるので模写で改善したい。ポーズがいっぱい描ければ原画能力もきっと上がると思う

    パソコンなくて仕事できないが模写はできる。アオリ、俯瞰の人体、正面から見る足などは難しいので特訓。自然な立ちポーズも苦手。特に重心がずれてる状態はどう描いても不自然な感じがあるので模写で改善したい。ポーズがいっぱい描ければ原画能力もきっと上がると思う
    パソコンなくて仕事できないが模写はできる。アオリ、俯瞰の人体、正面から見る足などは難しいので特訓。自然な立ちポーズも苦手。特に重心がずれてる状態はどう描いても不自然な感じがあるので模写で改善したい。ポーズがいっぱい描ければ原画能力もきっと上がると思う
    パソコンなくて仕事できないが模写はできる。アオリ、俯瞰の人体、正面から見る足などは難しいので特訓。自然な立ちポーズも苦手。特に重心がずれてる状態はどう描いても不自然な感じがあるので模写で改善したい。ポーズがいっぱい描ければ原画能力もきっと上がると思う
    パソコンなくて仕事できないが模写はできる。アオリ、俯瞰の人体、正面から見る足などは難しいので特訓。自然な立ちポーズも苦手。特に重心がずれてる状態はどう描いても不自然な感じがあるので模写で改善したい。ポーズがいっぱい描ければ原画能力もきっと上がると思う
    151664年前

    今日はマギのアクションシーンを模写した。パソコンがあったらソフトの中で描いて、前後の絵の差を見ることができるが、仕方ないね。その代わり、矢印や他の記号で、運動の軌跡などメモした。こんなことしないと何かあんまり意味がないねこの練習は。一連の絵を模写する場合前後のポーズの変化も大事

    今日はマギのアクションシーンを模写した。パソコンがあったらソフトの中で描いて、前後の絵の差を見ることができるが、仕方ないね。その代わり、矢印や他の記号で、運動の軌跡などメモした。こんなことしないと何かあんまり意味がないねこの練習は。一連の絵を模写する場合前後のポーズの変化も大事
    今日はマギのアクションシーンを模写した。パソコンがあったらソフトの中で描いて、前後の絵の差を見ることができるが、仕方ないね。その代わり、矢印や他の記号で、運動の軌跡などメモした。こんなことしないと何かあんまり意味がないねこの練習は。一連の絵を模写する場合前後のポーズの変化も大事
    今日はマギのアクションシーンを模写した。パソコンがあったらソフトの中で描いて、前後の絵の差を見ることができるが、仕方ないね。その代わり、矢印や他の記号で、運動の軌跡などメモした。こんなことしないと何かあんまり意味がないねこの練習は。一連の絵を模写する場合前後のポーズの変化も大事
    302564年前

    アクションの練習をしたかったが、破壊された地面は描けないと気付き、破片の描き方を研究し始めた。 いや、これ完全に人の理解を超える領域じゃない?と、模写しながらぶつぶつ文句を言っていたが、少しつづ分かってきた。 絵は、自分のことを駄目だと思って頑張っているうちに、上手くなるものかも

    アクションの練習をしたかったが、破壊された地面は描けないと気付き、破片の描き方を研究し始めた。
いや、これ完全に人の理解を超える領域じゃない?と、模写しながらぶつぶつ文句を言っていたが、少しつづ分かってきた。
絵は、自分のことを駄目だと思って頑張っているうちに、上手くなるものかも
    アクションの練習をしたかったが、破壊された地面は描けないと気付き、破片の描き方を研究し始めた。
いや、これ完全に人の理解を超える領域じゃない?と、模写しながらぶつぶつ文句を言っていたが、少しつづ分かってきた。
絵は、自分のことを駄目だと思って頑張っているうちに、上手くなるものかも
    534644年前
Loading...