小坂俊史@kosaka_s

    【モノローグ書店街登場人物・4】 24ブックス勤務・静佳(30) 24時間営業の書店で深夜シフトを担当。本人にいっさいキャラ付けをしなかったので「書店というもの」を描くことに焦点が置かれ、結果として作品のキモになった人。作者の手癖で回を追うごとにだんだん太る。

    【モノローグ書店街登場人物・4】
24ブックス勤務・静佳(30) 24時間営業の書店で深夜シフトを担当。本人にいっさいキャラ付けをしなかったので「書店というもの」を描くことに焦点が置かれ、結果として作品のキモになった人。作者の手癖で回を追うごとにだんだん太る。
    【モノローグ書店街登場人物・4】
24ブックス勤務・静佳(30) 24時間営業の書店で深夜シフトを担当。本人にいっさいキャラ付けをしなかったので「書店というもの」を描くことに焦点が置かれ、結果として作品のキモになった人。作者の手癖で回を追うごとにだんだん太る。
    【モノローグ書店街登場人物・4】
24ブックス勤務・静佳(30) 24時間営業の書店で深夜シフトを担当。本人にいっさいキャラ付けをしなかったので「書店というもの」を描くことに焦点が置かれ、結果として作品のキモになった人。作者の手癖で回を追うごとにだんだん太る。
    381123年前
    小坂俊史@kosaka_s

    【モノローグ書店街登場人物・5】 古本オフビート店主・成瀬(41) なんでも買い取り何でも売る雑多な古本屋を経営。人付き合いが壊滅的に悪いが、同じようなタイプの人間しか店に寄って来ないため見かけ上は社交的。

    【モノローグ書店街登場人物・5】
古本オフビート店主・成瀬(41) なんでも買い取り何でも売る雑多な古本屋を経営。人付き合いが壊滅的に悪いが、同じようなタイプの人間しか店に寄って来ないため見かけ上は社交的。
    【モノローグ書店街登場人物・5】
古本オフビート店主・成瀬(41) なんでも買い取り何でも売る雑多な古本屋を経営。人付き合いが壊滅的に悪いが、同じようなタイプの人間しか店に寄って来ないため見かけ上は社交的。
    【モノローグ書店街登場人物・5】
古本オフビート店主・成瀬(41) なんでも買い取り何でも売る雑多な古本屋を経営。人付き合いが壊滅的に悪いが、同じようなタイプの人間しか店に寄って来ないため見かけ上は社交的。
    361013年前
    小坂俊史@kosaka_s

    【モノローグ書店街登場人物・6】 あすなろブックセンター勤務・及川(29) 小説家を目指すこと8年、生活のために本屋でバイトするシニカル青年。作中では「△△△△」としか表記されてないなかった、まあまあ痛めのペンネームも単行本では明らかになっている。

    【モノローグ書店街登場人物・6】
あすなろブックセンター勤務・及川(29) 小説家を目指すこと8年、生活のために本屋でバイトするシニカル青年。作中では「△△△△」としか表記されてないなかった、まあまあ痛めのペンネームも単行本では明らかになっている。
    【モノローグ書店街登場人物・6】
あすなろブックセンター勤務・及川(29) 小説家を目指すこと8年、生活のために本屋でバイトするシニカル青年。作中では「△△△△」としか表記されてないなかった、まあまあ痛めのペンネームも単行本では明らかになっている。
    【モノローグ書店街登場人物・6】
あすなろブックセンター勤務・及川(29) 小説家を目指すこと8年、生活のために本屋でバイトするシニカル青年。作中では「△△△△」としか表記されてないなかった、まあまあ痛めのペンネームも単行本では明らかになっている。
    30793年前
    小坂俊史@kosaka_s

    【モノローグ書店街登場人物・7】 小町書店勤務・みずき(31) 隣の花屋の店主とおぼろげながら両思いの関係を築くも持ち前の鈍感さでお互いチャンスの芽を摘みまくる。各話のラスト1本を担当。

    【モノローグ書店街登場人物・7】
小町書店勤務・みずき(31) 隣の花屋の店主とおぼろげながら両思いの関係を築くも持ち前の鈍感さでお互いチャンスの芽を摘みまくる。各話のラスト1本を担当。
    【モノローグ書店街登場人物・7】
小町書店勤務・みずき(31) 隣の花屋の店主とおぼろげながら両思いの関係を築くも持ち前の鈍感さでお互いチャンスの芽を摘みまくる。各話のラスト1本を担当。
    【モノローグ書店街登場人物・7】
小町書店勤務・みずき(31) 隣の花屋の店主とおぼろげながら両思いの関係を築くも持ち前の鈍感さでお互いチャンスの芽を摘みまくる。各話のラスト1本を担当。
    22723年前
    小坂俊史@kosaka_s

    来月発売のまんがタウン6月号から新連載が始まります。(画像は次号予告)いつも内容が曖昧なままお知らせするのでまあまあの嘘予告になってしまうのが常なんですが、今回はこのままいける気がしています。私にしては多少飛ばしたあらすじですが、あまりSF要素は期待できないのでご了承下さい。

    来月発売のまんがタウン6月号から新連載が始まります。(画像は次号予告)いつも内容が曖昧なままお知らせするのでまあまあの嘘予告になってしまうのが常なんですが、今回はこのままいける気がしています。私にしては多少飛ばしたあらすじですが、あまりSF要素は期待できないのでご了承下さい。
    541513年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...