突撃レーザー@TotsugekiLaser

    エイプリル・フールとっくに過ぎたのにエイプリルフール記念4コマ レモンミルクさんには頑張ってもらおう(白目) #ロマンチカ4コマ

    #ロマンチカ4コマ
    エイプリル・フールとっくに過ぎたのにエイプリルフール記念4コマ
レモンミルクさんには頑張ってもらおう(白目)
#ロマンチカ4コマ
    エイプリル・フールとっくに過ぎたのにエイプリルフール記念4コマ
レモンミルクさんには頑張ってもらおう(白目)
#ロマンチカ4コマ
    エイプリル・フールとっくに過ぎたのにエイプリルフール記念4コマ
レモンミルクさんには頑張ってもらおう(白目)
#ロマンチカ4コマ
    エイプリル・フールとっくに過ぎたのにエイプリルフール記念4コマ
レモンミルクさんには頑張ってもらおう(白目)
#ロマンチカ4コマ
    6124年前
    突撃レーザー@TotsugekiLaser

    新キャラクター 名前『宮の橋 黄鮒(みやはし・きぶな)』 病が流行る時田川から上陸するという黄ぶなの女の子。 万病を治す力があると言われる。 普段は看護師として働いている(らしい)。 #黄ぶな #黄ぶな運動

    #黄ぶな#黄ぶな運動
    新キャラクター 名前『宮の橋 黄鮒(みやはし・きぶな)』
病が流行る時田川から上陸するという黄ぶなの女の子。
万病を治す力があると言われる。
普段は看護師として働いている(らしい)。
#黄ぶな
#黄ぶな運動
    19344年前
    突撃レーザー@TotsugekiLaser

    仕上がりがあり、仕上がっていました(白目)

    仕上がりがあり、仕上がっていました(白目)
    仕上がりがあり、仕上がっていました(白目)
    仕上がりがあり、仕上がっていました(白目)
    仕上がりがあり、仕上がっていました(白目)
    004年前
    突撃レーザー@TotsugekiLaser

    実際に、自分の創作でもって言ってみても、「透明能登戦争」をやっていた2011〜2014年ごろの作品はメタ世界的な、蟻子と羽咋の2人の世界で、それはそうと世界が終わったり、2人を取り巻く小さな世界が大きな世界を変革させるみたいな、そういう世界観のモデルを構築してたんだけど(白目)

    実際に、自分の創作でもって言ってみても、「透明能登戦争」をやっていた2011〜2014年ごろの作品はメタ世界的な、蟻子と羽咋の2人の世界で、それはそうと世界が終わったり、2人を取り巻く小さな世界が大きな世界を変革させるみたいな、そういう世界観のモデルを構築してたんだけど(白目)
    実際に、自分の創作でもって言ってみても、「透明能登戦争」をやっていた2011〜2014年ごろの作品はメタ世界的な、蟻子と羽咋の2人の世界で、それはそうと世界が終わったり、2人を取り巻く小さな世界が大きな世界を変革させるみたいな、そういう世界観のモデルを構築してたんだけど(白目)
    実際に、自分の創作でもって言ってみても、「透明能登戦争」をやっていた2011〜2014年ごろの作品はメタ世界的な、蟻子と羽咋の2人の世界で、それはそうと世界が終わったり、2人を取り巻く小さな世界が大きな世界を変革させるみたいな、そういう世界観のモデルを構築してたんだけど(白目)
    実際に、自分の創作でもって言ってみても、「透明能登戦争」をやっていた2011〜2014年ごろの作品はメタ世界的な、蟻子と羽咋の2人の世界で、それはそうと世界が終わったり、2人を取り巻く小さな世界が大きな世界を変革させるみたいな、そういう世界観のモデルを構築してたんだけど(白目)
    034年前
    突撃レーザー@TotsugekiLaser

    2014〜の「スーパーロマンチカBEEP」以降はどうかというと、現実と虚構の世界を並行させて混ぜ合わせていこうということをやっていて、現実は変えられないし、またそれに代わるものは存在しないから、現実で起きる事を異世界に持ってきて遊ぼうという、そういうスタンスになっている(白目)

    2014〜の「スーパーロマンチカBEEP」以降はどうかというと、現実と虚構の世界を並行させて混ぜ合わせていこうということをやっていて、現実は変えられないし、またそれに代わるものは存在しないから、現実で起きる事を異世界に持ってきて遊ぼうという、そういうスタンスになっている(白目)
    2014〜の「スーパーロマンチカBEEP」以降はどうかというと、現実と虚構の世界を並行させて混ぜ合わせていこうということをやっていて、現実は変えられないし、またそれに代わるものは存在しないから、現実で起きる事を異世界に持ってきて遊ぼうという、そういうスタンスになっている(白目)
    2014〜の「スーパーロマンチカBEEP」以降はどうかというと、現実と虚構の世界を並行させて混ぜ合わせていこうということをやっていて、現実は変えられないし、またそれに代わるものは存在しないから、現実で起きる事を異世界に持ってきて遊ぼうという、そういうスタンスになっている(白目)
    2014〜の「スーパーロマンチカBEEP」以降はどうかというと、現実と虚構の世界を並行させて混ぜ合わせていこうということをやっていて、現実は変えられないし、またそれに代わるものは存在しないから、現実で起きる事を異世界に持ってきて遊ぼうという、そういうスタンスになっている(白目)
    034年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...