突撃レーザー@TotsugekiLaser

    ②俺の昔の漫画作品に頻繁に登場していた「時は19世期末」という語り出しは、聖飢魔IIの「JACK THE RIPPER」という歌のイントロが元ネタ https://t.co/m2XU8RIqq0

    ②俺の昔の漫画作品に頻繁に登場していた「時は19世期末」という語り出しは、聖飢魔IIの「JACK THE RIPPER」という歌のイントロが元ネタ
https://t.co/m2XU8RIqq0
    ②俺の昔の漫画作品に頻繁に登場していた「時は19世期末」という語り出しは、聖飢魔IIの「JACK THE RIPPER」という歌のイントロが元ネタ
https://t.co/m2XU8RIqq0
    ②俺の昔の漫画作品に頻繁に登場していた「時は19世期末」という語り出しは、聖飢魔IIの「JACK THE RIPPER」という歌のイントロが元ネタ
https://t.co/m2XU8RIqq0
    ②俺の昔の漫画作品に頻繁に登場していた「時は19世期末」という語り出しは、聖飢魔IIの「JACK THE RIPPER」という歌のイントロが元ネタ
https://t.co/m2XU8RIqq0
    234年前
    突撃レーザー@TotsugekiLaser

    ③初めて作って売った同人誌、「盆対正月」は、ペイントソフトを使うという概念がなかったので、全部紙に描いた原稿をスキャンして、超ホワイトニングして、MSペイントでコマ割りと写植を行っていた(白目) 1ページ目はコマ枠も定規でマッキーだった(白目) https://t.co/mMkJWmAEXy

    ③初めて作って売った同人誌、「盆対正月」は、ペイントソフトを使うという概念がなかったので、全部紙に描いた原稿をスキャンして、超ホワイトニングして、MSペイントでコマ割りと写植を行っていた(白目)
1ページ目はコマ枠も定規でマッキーだった(白目)
https://t.co/mMkJWmAEXy
    ③初めて作って売った同人誌、「盆対正月」は、ペイントソフトを使うという概念がなかったので、全部紙に描いた原稿をスキャンして、超ホワイトニングして、MSペイントでコマ割りと写植を行っていた(白目)
1ページ目はコマ枠も定規でマッキーだった(白目)
https://t.co/mMkJWmAEXy
    174年前
    突撃レーザー@TotsugekiLaser

    #自分の名前で画像検索した画面をスクショして貼れ 別に特段面白い要素は特にないな(白目) 時々カズレーザーが入ってくる(白目)

    #自分の名前で画像検索した画面をスクショして貼れ
    #自分の名前で画像検索した画面をスクショして貼れ
別に特段面白い要素は特にないな(白目)
時々カズレーザーが入ってくる(白目)
    #自分の名前で画像検索した画面をスクショして貼れ
別に特段面白い要素は特にないな(白目)
時々カズレーザーが入ってくる(白目)
    #自分の名前で画像検索した画面をスクショして貼れ
別に特段面白い要素は特にないな(白目)
時々カズレーザーが入ってくる(白目)
    #自分の名前で画像検索した画面をスクショして貼れ
別に特段面白い要素は特にないな(白目)
時々カズレーザーが入ってくる(白目)
    474年前
    突撃レーザー@TotsugekiLaser

    何か描こうと思ってペンを持ったはいいが、描きたいものが何もなかった(白目) やっぱりもっとちっちゃいiPadを買うべきなのかなあ(白目) そしたら寝ながらでも絵がかけるかな(白目) でも寝ながら描くと首が痛くなりそうだしなあ(白目)

    何か描こうと思ってペンを持ったはいいが、描きたいものが何もなかった(白目)

やっぱりもっとちっちゃいiPadを買うべきなのかなあ(白目)
そしたら寝ながらでも絵がかけるかな(白目)
でも寝ながら描くと首が痛くなりそうだしなあ(白目)
    134年前
    突撃レーザー@TotsugekiLaser

    落書き 令和の国の人たち

    落書き 令和の国の人たち
    落書き 令和の国の人たち
    444年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...